98. ありがとうございました!! 末廣 恭子  2004/10/08 (金) 10:38
8月中頃から始まったインターンでしたが、非常に充実した日々を過ごす事ができました。芦屋市から通うのは少し遠いと感じる事もありました。また第1期生という重みに不安を覚える事もありました。楽しい事ばかりでもありませんでしたが、参加させて頂いて本当に良かったと思っています。

竹内議員と同じ会派の議員の方々もとても親切にして下さいました。私の稚拙な質問にも丁寧に答えて下さいました。昨日も会派総会に呼んで頂き、感謝しています。ありがとうございました!また市職員の方々には、おつかいやコピー、資料収集に困っている際よく助けて頂きました。

社会常識や経験不足から一から説明を伺うことも多々ありました。また台風による電車のストップ、早朝の卸売市場‥と多大なご迷惑もおかけしてしまいました。街頭演説でのチラシ配りに姫路城の観月会等とたくさんいい経験を積ませて頂きました。卸売市場の朝せりは、独特の掛け声で勢いがありおもしろかったです。新聞を読む習慣もつき始めました。銀行振り込みもバッチリです♪エクセルも少しはできるようになりました。姫路城にも初めて行ったのですが、姫路城の壮麗さに感動しました。姫路限定の千姫・白鷺・殿様キューピーのストラップはかわいすぎです!姫路駅でも販売されているのでおみやげには是非勧めてあげて下さい☆

このインターンシップを通じて私にとってますます政治が身近に感じるようになりました。若者の政治離れが問題となっていますが、政治家の地位がこれほど低く見られている国にもかかわらず安全であることは幸せなんだろうなと感じずにはいられません。まずは興味を持つことが大切だと思います。今まで車で通り過ぎていた姫路市のいいところをたくさん発見することができました。私が姫路市で得た経験を活かして、これからも一生懸命夢に向かってがんばりたいと思います。その為の努力の必要性も強く感じました。
最後に、大変負担のかかるインターン生受け入れを快く引き受けてくださった竹内議員に心から感謝いたします。

2004年10月6日
同志社大学政策学部1回生 末廣 恭子



97. 10月6日 末廣 恭子  2004/10/08 (金) 10:35
インターン20日目。

ついに最終日となってしまいました。両手で抱えるほどの荷物だったので朝はタクシーを利用しました。近距離タクシーに初乗車です。運転手の方がとても親切で市役所迄荷物を運ぶのを手伝って下さいました。

平成16年第3回姫路市議会定例会の閉会日です。今日の傍聴者は私も含めて7人。途中から来られた方や退出された方を除くと4人だけでした。
特別会計・公営企業会計・鉄道高架対策・厚生・建設・総務経済の特別委員会と常任委員会合わせて6人の委員長から報告がありました。特別会計では谷内委員長から中央卸売市場に関する報告も。他の議案では反対議員の方々もおられましたが、最終的には継続となった一般会計を除き多数決によりすべてが可決されました。

竹内議員が先日新しいスキャナを議員控え室に導入されました。差し込むと途端にPDF化されてしまうというスグレモノ。これによって資料が一瞬でアップされます。その素早さに会派の議員の方々とみとれ感心してしまいました。

午後からは私の集大成とも言える中央卸市場や姫路市議会に関するレポートの作成にかかりました。会派の議員の方々からは「卒論」とも呼ばれています。インターンは今日までですが、何度か添削して頂いて、完成を目指します。

帰りの電車は珍しくひとつも眠れませんでした。今日も明石海峡大橋は変わらずキレイでした。
大学も始まり、しばらくは芦屋京都間を行き来する毎日になりそうです。姫路に行く機会が減ると思うと寂しく感じます。
合併によって人口50万人になり、数年後には駅ビルも新しくなるかもしれません。新生姫路市が魅力あるすばらしい都市となります様に☆



96. ありがとうございました!! 末廣 恭子  2004/10/08 (金) 09:28
8月中頃から始まったインターンでしたが、非常に充実した日々を過ごす事ができました。もちろん楽しい事ばかりではありません。芦屋市から通うのは少し遠いと感じる事もありました。また第1期生という重みに不安を覚える事もありました。しかし参加させて頂いて本当に良かったと思っています。

竹内議員と同じ会派の議員の方々もとても親切にして下さいました。私の稚拙な質問にも丁寧に答えて下さいました。昨日も会派総会に呼んで頂き、感謝しています。ありがとうございました!また市職員の方々には、おつかいやコピー、資料収集に困っている際よく助けて頂きました。

社会常識や経験不足から一から説明を伺うことも多々ありました。また台風による電車のストップ、早朝の卸売市場‥と多大なご迷惑もおかけしてしまいました。街頭演説でのチラシ配りに姫路城の観月会等とたくさんいい経験を積ませて頂きました。卸売市場の朝せりは、独特の掛け声で勢いがありおもしろかったです。新聞を読む習慣もつき始めました。銀行振り込みもバッチリです♪エクセルも少しはできるようになりました。姫路城にも初めて行ったのですが、姫路城の壮麗さに感動しました。姫路限定の千姫・白鷺・殿様キューピーのストラップはかわいすぎです!姫路駅でも販売されているのでおみやげには是非勧めてあげて下さい☆

このインターンシップを通じて私にとってますます政治が身近に感じるようになりました。若者の政治離れが問題となっていますが、政治家の地位がこれほど低く見られている国にもかかわらず安全であることは幸せなんだろうなと感じずにはいられません。まずは興味を持つことが大切だと思います。今まで車で通り過ぎていた姫路市のいいところをたくさん発見することができました。私が姫路市で得た経験を活かして、これからも一生懸命夢に向かってがんばりたいと思います。その為の努力の必要性も強く感じました。
最後に、大変負担のかかるインターン生受け入れを快く引き受けてくださった竹内議員に心から感謝いたします。

2004年10月6日
同志社大学政策学部1回生 末廣 恭子




95. 9月24日のインターン日記について 末廣 恭子  2004/10/08 (金) 09:27
9月24日のインターン日記について、先日書き込み頂きました。私の文章力の足りなさから、説明も不十分だったようで申し訳なく思っています。もともとはある議員の方が質問されるのを、別の議員の方が牽制されました。それに対し、起こったことなのですが
誤解を招いてしまったようです。
もちろん私個人の考えとしてはどんな理由にせよ、机を叩く・声を大きくするという形がベストとは考えていません。ただ、1人の議員の発言が規制を受けるようでは市議会とは言えません。委員会終了後に双方が話しておられるのを耳にし、私が思ったものを書きました。



94. 10月6日 末廣 恭子  2004/10/08 (金) 09:26
インターン20日目。

ついに最終日となってしまいました。両手で抱えるほどの荷物だったので朝はタクシーを利用しました。近距離タクシーに初乗車です。運転手の方がとても親切で市役所迄荷物を運ぶのを手伝って下さいました。

平成16年第3回姫路市議会定例会の閉会日です。今日の傍聴者は私も含めて7人。途中から来られた方や退出された方を除くと、終始傍聴席にいたのは4人でした。
特別会計・公営企業会計・鉄道高架対策・厚生・建設・総務経済の特別委員会と常任委員会合わせて6人の委員長から報告がありました。特別会計では谷内委員長から中央卸売市場に関する報告も。それぞれに反対議員の方々もおられましたが、最終的には多数決によりすべてが可決されました。

竹内議員が先日新しいスキャナを議員控え室に導入されました。差し込むと途端にPDF化されてしまうというスグレモノ。これによって資料が一瞬でアップされます。その素早さに会派の議員の方々とみとれ感心してしまいました。

午後からは私の集大成とも言える中央卸市場や姫路市議会に関するレポートの作成にかかりました。会派の議員の方々からは「卒論」とも呼ばれています。インターンは今日までですが、何度か添削して頂いて、完成を目指します。

帰りの電車は珍しくひとつも眠れませんでした。今日も明石海峡大橋は変わらずキレイでした。
大学も始まり、しばらくは芦屋京都間を行き来する毎日になりそうです。姫路に行く機会が減ると思うと寂しく感じます。
合併によって人口50万人になると数年後には駅ビルも新設されます。新生姫路市が魅力あるすばらしい都市となります様に☆



93. 10月4日 末廣 恭子  2004/10/06 (水) 15:55
インターン19日目。

今日は月曜。山陽電車で姫路に向かい、少し遅刻してしまいました。街頭演説のお手伝いとしてチラシ配りをさせて頂きました。
Yさんを始め、毎週色んな方がボランティアとしてチラシ配りに来ていらっしゃいます。朝早くから来られているのを見て、1人の議員の所にこんなにもたくさんの人が関与し、期待を抱いているということを感じずにはいられません。演説の後は皆さんから色々なお話を伺うことができました。Yさんには、竹内議員のもとで学んだことを活かす様、励ましの言葉を頂きました。インターン日記も読んでいただいているようです。ありがとうございます☆

その後市役所へ。竹内議員に中央卸売市場についての文章を添削して頂きました。大学のレポートは提出するだけです。どこが良いのか悪いのかが分からないため、後日評価を頂いても、実感が湧かないのが現状です。自分の書いた文章を添削していただけることはめったにありません。他の議員の方のインターン生でレポートを課される人もいるようですが、やはり提出のみだと聞きました。その場ですぐ目を通して下さり、細部に渡って指導して頂きました。早速控え室にて修正作業に取り組みます。

午後は水道に関する勉強会を傍聴させて頂きました
水道料金は原価より売値の方が安いことを知りました(1立方メートルあたり供給単価[売価]149円50銭に対し、総括原価151円31銭。15年度決算意見書)。赤字になるのももっとも。原価を下げる努力が大切です。水道料金は公営企業会計に入ります。黒字は市民負担になりますし、収支トントンが理想でしょうか。水道料金の滞納者は月3000件にも及ぶそうです。督促状によって最終的には7〜80%が払ってくれるそうです。赤字対策としては、阪神間でもいくつかの自治体が営業の業務委託を施行しています。私の住む市でもメーター検診・開閉栓工事等の業務は、一部委託しています。姫路市でも委託が始まり、駅南大路沿いに水道料金センターが開設されました。

帰りに電車からふと窓の外を除くと、明石海峡大橋が。夜のイルミネーションが虹色に輝きとてもキレイでした。(明石海峡大橋のイルミネーションは季節や時間によって違う色が楽しめます♪)インターンシップを始めた頃は、パールカラーだったのに‥。
本会議閉会は6日。インターンも終わりに近づいてきました。





91. 10月4日 末廣 恭子  2004/10/05 (火) 15:38
インターン19日目。

今日は月曜。山陽電車で姫路に向かい、少し遅刻してしまいました。街頭演説のお手伝いとしてチラシ配りをさせて頂きました。
街頭演説の後はYさん達と駅前で市政について伺いました。Yさんを始め、毎週色んな方がボランティアとしてチラシ配りに来ていらっしゃいます。皆さん朝早くから来られているのを見て、1人の議員の所にこんなにもたくさんの人が関与し、期待を抱いているということを感じずにはいられません。街頭演説の後は皆さんから色々なお話を伺うことができました。Yさんには、竹内議員のもとで学んだことを活かす様、励ましの言葉を頂きました。インターン日記も読んでいただいているようです。ありがとうございます☆

その後市役所へ。竹内議員に中央卸売市場についての文章を添削して頂きました。大学のレポートは提出するだけです。どこが良いのか悪いのかが分からないため、後日評価を頂いても、実感が湧かないのが現状です。自分の書いた文章を添削していただけることはめったにありません。他の議員の方のインターン生でレポートを課される人もいるようですが、やはり提出のみだと聞きました。その場ですぐ目を通して下さり、細部に渡って指導して頂きました。早速控え室にて修正作業に取り組みます。

午後は水道に関する勉強会を傍聴させて頂きました
水道料金は原価より売値の方が安いことを知りました(原価159円20銭/㎥に対し、売価152円22銭/㎥)。会計が赤字になるのももっともです。水道料金は公営企業会計に入ります。企業という名称がついているのだから、当然利益をある程度出しているものだと思っていました。水道料金滞納者は月3000件にも及ぶそうです。うち水道を止めてしまうのが2〜300件。督促状によって最終的には7〜80%が戻ってくるからです。赤字対策としては、阪神間でもいくつかの都市が業務委託を施行しています。私の住む市でもメーター検診・開閉栓工事等の業務は、一部委託しています。姫路市でも水道料金センターが開設されました。

帰りに電車からふと窓の外を除くと、明石海峡大橋が。夜のイルミネーションが虹色に輝きとてもキレイでした。(明石海峡大橋のイルミネーションは季節や時間によって違う色が楽しめます♪)インターンシップを始めた頃は、パールカラーだったのに‥。
本会議閉会は6日。インターンも終わりに近づいてきました。



90. 善悪の取捨選択については配慮しています 管理人  2004/10/04 (月) 19:29
>机を叩きつけ、怒るシーンについて
JJさんという方から下記のようなご意見を頂きました。
私もJJさんのご意見は真っ当なご意見だと思います。ただし、末廣さんは実際に委員会を何回も傍聴し、姫路市議会の現実を見た上で書いています(竹内の所属する委員会以外も傍聴し全議員の質問風景を見ています)。

「市民の代表であるのですから、あくまで紳士的な態度で」

実は末廣さんはもっと厳しい表現でありのままを書いていました(管理者が少し緩い表現に改めました)。何回か怖いと感じるところさえあったようです。

姫路市議会の委員会質疑には持ち時間や質疑順序等のルールはありません(議員側にとっては一概に否定すべきことではありません)が、そういった中では、時間制限なき質疑も可能ですし、声の大きさが幅を利かすこともあります。委員長の許可なく発言する光景や、委員同士で議論が始まる光景もありました。声の大きさや態度、市長や助役に答弁させることの意味、質問が他の議員に遮られるという現実を彼女は見て考えたようです。姫路市議会における”発言力”とは何か。

「インターンの期間中に今の政治家の良い部分と悪い部分を取捨選択して」もらいたいという思いは全く同感です。竹内から他の議会の内容についてはその都度教え、例外的なことについては、その前提で見るように指導しています。

この議会も市民の方の傍聴はほとんどありませんでした。一般会計決算が継続審査になるというのに、問題点は何か、その具体的な質疑の内容については実は新聞報道も全くされておらず、市民にも伝わっていません。
「市民が選んだ代表→紳士的」JJさんの言葉は順接になっています。現実の姿をインターン生が一番見たと思います。

市政の情報、市議会の状況については、情報公開や報道に頼る部分が大きいと感じます。委員会の内容ももっと市民の皆さんに見てもらいたいものです。
報道形式のネット版民主プレス(姫路市政版)みたいなものを準備中です。



89. JJさんへの御回答 管理人  2004/10/04 (月) 19:28
>机を叩きつけ、怒るシーンについて
JJさんという方から下記のようなご意見を頂きました。
私もJJさんのご意見は真っ当なご意見だと思います。ただし、末廣さんは実際に委員会を何回も傍聴し、姫路市議会の現実を見た上で書いています(竹内の所属する委員会以外も傍聴し全議員の質問風景を見ています)。

「市民の代表であるのですから、あくまで紳士的な態度で」

実は末廣さんはもっと厳しい表現でありのままを書いていました(管理者が少し緩い表現に改めました)。何回か怖いと感じるところさえあったようです。

姫路市議会の委員会質疑には持ち時間や質疑順序等のルールはありません(議員側にとっては一概に否定すべきことではありません)が、そういった中では、時間制限なき質疑も可能ですし、声の大きさが幅を利かすこともあります。委員長の許可なく発言する光景や、委員同士で議論が始まる光景もありました。声の大きさや態度、市長や助役に答弁させることの意味、質問が他の議員に遮られるという現実を彼女は見て考えたようです。姫路市議会における”発言力”とは何か。

「インターンの期間中に今の政治家の良い部分と悪い部分を取捨選択して」もらいたいという思いは全く同感です。竹内から他の議会の内容についてはその都度教え、例外的なことについては、その前提で見るように指導しています。

この議会も市民の方の傍聴はほとんどありませんでした。一般会計決算が継続審査になるというのに、問題点は何か、その具体的な質疑の内容については実は新聞報道も全くされておらず、市民にも伝わっていません。
「市民が選んだ代表→紳士的」JJさんの言葉は順接になっています。現実の姿をインターン生が一番見たと思います。

市政の情報、市議会の状況については、情報公開や報道に頼る部分が大きいと感じます。委員会の内容ももっと市民の皆さんに見てもらいたいものです。
報道形式のネット版民主プレス(姫路市政版)みたいなものを準備中です。



88. Re: 9月24日 JJ  2004/10/04 (月) 19:21
>またその際に、ある議員の方が机を叩きつけ、怒るシーンも。これは議事進行に対してですが、少し驚きました。後で伺ったところによると、事情がありやったことだそう。時にはそういう強い姿勢を見せることも大切だと教わりました。

果たしてそういう態度をとることが大切なことでしょうか? 私はその場面を見ていないので実際にはどうだったのか分かりませんが、市民の代表であるのですから、あくまで紳士的な態度で対応してほしいものです。悪い見本は見習う必要はないと思いますよ。インターンの期間中に今の政治家の良い部分と悪い部分を取捨選択して、すばらしい政治家になってほしいと思います。



87. 9月29日 末廣 恭子  2004/10/04 (月) 19:17
インターン18日目。

午前は昨日に引き続き特別会計決算審査特別委員会を傍聴させて頂きました。まず市民局の方が来られました。国民健康保険の保険料に関する質問がありました。9億円もの不能欠損額(徴収不能)が出ていました。保険料の収納率の推移等の資料請求も。15年度の保険料の収納率は89.8%で、90%を割っているので国からの交付金が5%減額されたといいます。また約25000世帯が滞納したそうです。

保険料を引き下げるために一般会計からの繰出金で補填するのはどうか、という一部の意見もありました。他都市では保険料を安くするところもあるといいます。答弁によると、姫路市では、そういった繰り入れはするつもりはないと明確に答弁されていました。だって国保だけ他の健康保険以上に税金を入れるという根拠は…。姫路市では一般会計から他会計への繰出し金の割合が年々高くなりつつあり、一般会計も苦しくなっているそうです。

午後は一般会計決算審議特別委員会を傍聴させて頂きました。途中からでしたが、教育委員会の方々が答弁されていました。昨日40問以上一括質問された議員さんです。先日委員会で話された長期休暇・海外旅行教師の不祥事の件もまた話題に。市立高校の調査書流出事件では処分を受けたのは校長のみでした。鍵を持っていた教頭に責任の所在があるとして処分を求める声も。それよりも恐かったのは、教頭を処分しないなら、教育長が自分で自分を処分せよと求める声でした。

一般会計は特別会計以上に伝票が多く、机の上にある議員の方々のネームプレートが埋まっている程でした。

いよいよ9月もあと1日となりました。そろそろ大学の秋学期も始まります。インターン期間は8・9月ということでしたが、ひとつの会議を終始通して見たいので、本会議閉会日までインターンさせて頂こうと思います。
秋学期1日目。日本政治学の授業でアンケートがありました。若者の政治に対する意識調査です。春学期よりも少し易しいものになりましたが、空欄のままの生徒もたくさんいました。
「戦後の首相を6人フルネームで挙げよ」
「現職国会議員を3人フルネームで挙げよ」
「衆議院の定数は?」
「小泉首相が最近外遊してきた場所は?」
「日英以外の首相を3人挙げよ」
「世界で最も発行部数が多い新聞は?」
「先日国連会議において日本が加わりたいと強く主張したものは?」等です。
みなさんは分かりますか??



86. インターン17日目 補足 末廣 恭子  2004/10/04 (月) 18:52
★特別委員会★
中央卸売市場に関する質疑では、私が事前に調べたものも竹内議員に質問して頂きました。
借地料に関する質問です。現在、姫路市が払っている借地料は約2億円。姫路市は45年以上借地として借り続けています。
15年度の改定で月額396円/uになりました。税務署で調べて、産業道路の路線価は135000円。これを元に下のように計算してみました。

路線価 × 敷地面積 × 借地率 = 借地の時価
135000円×58400u×70.5%=55億5822万円
もちろんこれが正式な土地の価格というわけではありません。

また、今年6月に農林水産省によって改定された卸売法についての質問も。これについても調査を担当させて頂きましたが、分かりにくい点については事前に農林水産省・近畿農水局に電話で問い合わせて教えて頂きました。話によると計画の遅延の為、詳細の殆どがまだ発表されていません。中央卸売市場の基準が定められ、満たしてない場合は地方卸売市場への転換も迫られます。姫路市の場合、一応基準は満たしていると予想。ただ近年5年以上に渡り、市場取り扱い金額・取り扱い数量ともに、対前年度比が90%台であるため、迂闊に安心はできません。
他の議員の方の話にも卸売市場についての質問がありました。借地料については地主の代表の方々と市との話し合いで決定します。しかし納得いかない地主の方もいるそうです。直接の受け取りを拒否する人もいるそうです。実際には法務省に供託し、それを受け取るのだそうです‥。
決算特別委員会では机の上にその会計の伝票がずらっと並びます。量は半端ではなく、鉛筆1本に渡る迄、伝票が詳細に記されています。あの量ではその場で全部目を通すことは困難です。目の前にあり手にしたもので、パッと目にしたものしか質問はできないのではないでしょうか。



85. 9月28日 末廣 恭子  2004/10/04 (月) 18:18
インターン17日目。

今日は特別会計決算審議特別委員会を傍聴させて頂きました。ひとつ会計を説明した後にひとつ質疑するのではなく、担当部局ごとに会計を一括して説明した後に質疑するという形が取られました。もちろん会計ごとに質問する方が、本来の質疑応答といえるでしょう。しかし実際に実施すると膨大な時間を要します。そのため今日のような方式になりました。

委員会は朝から夕方まで長時間に及びました。発言しない私が見ているだけでもとてもしんどかったです。困ったことに眠くてたまりませんでした。議員の方々もずっと審議するのはかなりの集中力を要し、大変だと思います。また議会事務局の方々も飲物なしでずっと速記していてしんどいのではと思いました。夕方、市役所を出るとき、まだ市職員の方が残っていらっしゃいました。テープを起こして、委員長報告の原案の作成だそうです。

夜は観月会に連れて行って頂きました。あいにくの天気で月を見ることはできませんでしたが、ライトアップされた夜のお城はとってもキレイでした☆K議員や市職員の方もたくさん来られていました。また地酒やお茶の野点もあり、姫路の歴史情緒を感じることができました。竹内議員の友人であるMさんに会ったほか、ご家族にもお会いする機会がありました。兄妹仲がいいんだなぁと羨ましく思いました。私は、というと最近兄弟全員でいる時間が減ってきているように思います。さすがに5人いるとスケジュールも合わないかな。帰りの電車でそんなことを考えていたら、いつの間にか寝てしまって府県を通りこして滋賀県にいました。始発まで待つつもりでしたが、結局タクシーを使うことに。

タクシーといえば、姫路駅南では近距離・遠距離で乗る所が違うとか。そのことを知らなくて、遠距離用乗り場から近くに乗ってしまって、運転手さんに怒られてしまいました。近距離でタクシーに乗った私にも負はあります。ただ観光客等で土地に不慣れな方は乗り間違わないのでしょうか。感じの悪いタクシーやバスだと、名前をチェックして名指しで挨拶して降りる人もいるそうです。その後会社にクレームを出すのだとか。私を乗せてくれた運転手も悪い方ではないと思うんですが、その都度叱っていたら営業不振につながりますよ〜^^;。



84. 9月29日 末廣 恭子  2004/10/04 (月) 10:05
インターン18日目。

午前は昨日に引き続き特別会計決算審議特別委員会を傍聴させて頂きました。市民局の方が来られました。保険料に関する質問がありました。9億円が不能欠損額ということです。保険料の収納率の推移等の資料請求が行われました。15年度の収納率は89.1%で、昨年度から5%の減額率となりました。約27000世帯が滞納しているそうです。保険料を引き下げるために一般会計からの繰出し金を補填するのはどうか、という意見もありました。神戸市や尼崎市、西宮市、芦屋市では実際そうすることで保険料を安くしています。答弁によると、姫路市では一般会計から繰り入れするつもりはないということでした。それが法準拠の繰入金でないことも理由のひとつです。しかし一番の理由は、姫路市では一般会計から他会計への繰出し金の割合が年々高くなりつつあり、一般会計状況が非常に苦しくなっているためだそうです。

午後は一般会計決算審議特別委員会を傍聴させて頂きました。途中からでしたが、教育委員会の方々が答弁されていました。とても熱のこもった討議が行われていました。昨日1人で40問以上一括答弁された議員が誰なのかすぐに分かりました。昨日特別委員会でも話された長期休暇教師の不祥事の件がまた話題にのぼりました。処分を受けたのは校長のみでした。教頭にも連帯責任として処分を求める声もありました。それよりも恐かったのは教頭を処分しない場合、教育委員長自らの処分を求める声でした。
一般会計は特別会計以上に伝票が多く、机の上にある議員の方々のネームプレートが埋まっている程でした。

いよいよ9月もあと1日となりました。そろそろ大学の秋学期も始まります。インターン期間は8・9月ということでしたが、ひとつの会議を終始通して見たいので、本会議閉会日までインターンさせて頂こうと思います。
秋学期1日目。日本政治学の授業でアンケートがありました。若者の政治に対する意識調査です。春学期よりも少し易しいものになりましたが、空欄のままの生徒もたくさんいました。
「戦後の首相を6人フルネームで挙げよ」
「現職国会議員を3人フルネームで挙げよ」
「衆議院の定数は?」
「小泉首相が最近外遊してきた場所は?」
「日英以外の首相を3人挙げよ」
「世界で最も発行部数が多い新聞は?」
「先日国連会議において日本が加わりたいと強く主張したものは?」等です。
みなさんは分かりますか??



83. インターン17日目 補足 末廣 恭子  2004/10/04 (月) 10:04
★特別委員会★
中央卸売市場に関する質疑では、私が事前に調べて提出させて頂いたものも竹内議員に質問して頂きました。
借地料に関する質問です。現在の市場借地料は約2億円。15年度の改定で月額396円
/uになりました。しかし税務署で調べた所、産業道路の路面価は135000円でした(相続・贈与の場合)。これを元に下のように計算してみました。
産業道路の路面価 13,5000円/u(相続・贈与の場合 税務署より)
 敷地面積 × 借地率 ×路面価
58400u×70.5%×135000円/u=50億5582万2千円
もちろんこれが正式な土地の価格というわけではありません。固定資産税から算出する方法もあります。あくまで尺度のひとつに過ぎません。50億5千万円、これは借地料20年分に価します。姫路市が借地制を始めて45年以上が経過していますが、その間の借地料でも十分買い取ることができる価格です。
また、今年6月に農林水産省によって改定された卸売法についての質問も。これについても調査を担当させて頂く事になりましたが、分かりにくい点については事前に農林水産省・近畿農水局に電話で問い合わせ教えて頂きました。話によると計画の遅延の為、詳細の殆どがまだ発表されていません。改定法では、中央卸売市場の財務基準が定められ、満たしてない場合は地方卸売市場への転換を迫られます。姫路市の場合、基準はちゃんと満たしています。ただ近年5年以上に渡り、市場取り扱い金額・取り扱い数量ともに、対前年度比が90%台であるため、迂闊に安心はできません。
他の議員の方の話にも卸売市場についての質問がありました。借地料については地主の代表の方々と市との話し合いで決定します。しかしその額では納得いかない地主も多く、中には市には取りに来ないそうです。その分の地代はどうなるかというと、市の支出が減るのではなく、法務省に供託する形になります。供託された後、そのお金はどうなるんでしょう?実際には供託された後で、法務省まで取りに来る方もいるとか‥。お金が法務省に残ったままということはあまりないようです。
特別委員会では机の上にその会計の伝票がずらっと並びます。量は半端ではなく、鉛筆1本に渡る迄、詳細に記されています。あの量ではその場で全部目を通すことは困難です。目の前にあり手にしたもので、パッと目にしたものしか質問はできないのではないでしょうか。



82. 9月28日 末廣 恭子  2004/10/04 (月) 10:04
インターン17日目。

今日は特別会計決算審議特別委員会を傍聴させて頂きました。ひとつ会計を説明した後にひとつ質疑するのではなく、ある程度一括して説明した後質疑するという形が取られました。もちろんある事柄の説明のあとはそれに関した質問をする方が、本来の質疑応答といえるでしょう。しかし実際に施行すると膨大な時間を要します。そのため今日のような方式になりました。
委員会は朝から夕方まで長時間に及びました。発言しない私が見ているだけでもとてもしんどかったです。困ったことに眠くてたまりませんでした。議員の方々もずっと審議するのはかなりの集中力を要し、大変だと思います。また議会事務室の方々も飲物なしでずっと速記していてしんどいのではと思いました。夕方市役所を出るとき、まだ市職員の方が残っていらっしゃいました。テープを起こして、会議録の作成だそうです。

夜は観月会に連れて行って頂きました。あいにくの天気で月を見ることはできませんでしたが、ライトアップされた夜のお城はとってもキレイでした☆K議員や市職員の方もたくさん来られていました。また地酒やお茶の野点もあり、姫路の歴史情緒を感じることができました。竹内議員の友人であるMさんに会ったほか、ご家族にもお会いする機会がありました。兄妹仲がいいんだなぁと羨ましく思いました。私は、というと最近兄弟全員でいる時間が減ってきているように思います。さすがに5人いるとスケジュールも合わないかな。帰りの電車でそんなことを考えていたら、いつの間にか寝てしまって府県を通りこしていました。始発まで待つつもりでしたが、結局タクシーを使うことに。

タクシーといえば、姫路駅南では近距離・遠距離で乗る所が違うとか。そのことを知らなくて、遠距離用乗り場から乗ってしまって、運転手さんに怒られてしまいました。駅で聞いたらタクシーを勧めて下さったのでつい利用してまったのですが、近距離でタクシーに乗る私にも負はあります。悪いことをしてしまいました。観光客等で土地に不慣れな方は乗り間違わないのでしょうか。最近は感じの悪いタクシーやバスだと、運転士の名前をチェックして名指しで挨拶して降りるそうです。その後会社にクレームを出すのだとか。私を乗せてくれた運転手も悪い方ではないと思うんですが、その都度叱っていたら営業不振につながりますよ〜^^;。



77. 9月24日 末廣 恭子  2004/09/28 (火) 18:11
インターン16日目。

今日は公営企業特別委員会を傍聴させて頂きました。バス事業についての質問が主となりました。

姫路市のバス路線経営で黒字なのは全27路線中3路線のみ。経営状態を計るもののひとつに営業係数というものがあります。100円分の売上(収入)に対し、かかる費用を数字(円)で表します。姫路市の場合、もっとも赤字のもので営業係数が936。市の全路線の平均が190。
経営がうまくいっている民間バスと何が違うのでしょう。一番の違いは給与。市営バスでは支出の約80%を人件費が占めています。民間と比べると、市営バスの給与は比較的高いそうです。市職員給与は一律なので、バス事業関連職員だけ給与を削減するのがむずかしいそうです。民間のボーナスカットや転籍と違って簡単に職員数や人件費削減に踏み切れない所が難点です。竹内議員に見せて頂いた資料によると、全国1都34市の公営バスの中で効率性で姫路市は秋田・岐阜に次いで下から3位となっています。早く打開策を打ち出さないと。赤字路線をやめる、値段をあげるか。乗客増が見込めないようならやめてしまうしかないのかも‥。一度、駅南から手柄を通って駅北へ行くバスに乗ってみましたが、夕方前で利用客が少なく、私を除いた利用客は、途中下車も含めてたったの4人でした。

午後からは途中で助役が呼ばれ答弁するシーンも見受けられました。局長クラスの方が答弁できない質問があった場合、助役を呼ぶこともあるそうです。またその際に、ある議員の方が机を叩きつけ、怒るシーンも。これは議事進行に対してですが、少し驚きました。後で伺ったところによると、事情がありやったことだそう。時にはそういう強い姿勢を見せることも大切だと教わりました。
提言の内容がH11年と全く変わっていないという話も。同じ事を言っているだけで何も実行されていないという指摘もありました。また運転士の中には挨拶ができていない人がいるという注意もありました。

市職員の通勤手段について不思議に思う点がいくつかあったので、議会事務局のMさんに教えて頂きました。広報番組やウインクでレポーター、広報推進員を務めていらっしゃるOさんとSさんにお会いさせて頂きました。またTさんからは留学や上京を勧めて頂きました。
週末、私的に播但線を利用する機会がありました☆砥堀もばっちり通過しました!



76. 9月24日 末廣 恭子  2004/09/28 (火) 09:42
インターン16日目。

今日は公営企業特別委員会を傍聴させて頂きました。バス事業についての質問が主となりました。

姫路市のバス路線経営で黒字なのは全27路線中3路線のみ。経営状態を計るもののひとつに営業係数というものがあります。100円分の運営に対しかかる費用を数字で表します。姫路市の場合、もっとも赤字のもので営業係数が936。市の全路線の平均が190。
経営がうまくいっている民間バスと何が違うのでしょう。一番の違いは給与。市営バスでは支出の約80%を人件費が占めています。民間と比べると、市営バス市職員の給与は比較的高いそうです。市職員給与は一律なので、バス事業関連職員だけ給与を削減するわけにはいかないそうです。民間と違って簡単に職員数削減に踏み切れない所が、難点です。竹内議員に見せて頂いた資料によると、全国1都34都市の公営バスの中で姫路市は秋田・岐阜に次いで3位となっています。早く打開策を打ち出さないと順序が変わる可能性もあります。赤字路線を切ってしまうか、値段をあげるか。乗客増が見込めないようなら切ってしまうしかないのかも‥。一度、駅南から手柄を通って駅北へ行くバスに乗ってみましたが、夕方前で利用客が少なく、私を除いた利用客は、途中下車も含めてたったの4人でした。

午後からは途中で助役が呼ばれ答弁するシーンも見受けられました。管理職の方が答弁できない質問があった場合、助役を呼ぶことができるそうです。またその際に、ある議員の方が机を叩きつけ、怒鳴るシーンも。これは委員長の注意に対してですが、会派でいつも色々教えてくださっている議員の方だったので少し驚きました。後で伺ったところによると、事情がありやったことだそう。時にはそういう強い姿勢を見せることも大切だと教わりました。
提言の内容がH11年と全く変わっていないという話も。同じ事を言っているだけで何も実行されていないという指摘もありました。また運転士の中には挨拶ができていない人がいるという注意もありました。

市職員の通勤手段について不思議に思う点がいくつかあったので、議会事務室のMさんに教えて頂きました。
広報番組ウインクでレポーター、広報推進委員を勤めていらっしゃるOさんとSさんにお会いさせて頂きました。またTさんからは留学や上京を勧めて頂きました。

週末、私的に播但線を利用する機会がありました☆砥堀もばっちり通過しました!



75. 9月17日 末廣 恭子  2004/09/26 (日) 16:24
インターン15日目。

午前は地域経済再生プラン委員会を傍聴させて頂きました。観光やものづくり産業についての質問が主となりました。

姫路市のものづくり立国についての意見や、アウトバウンド(日本人外国旅行者)とインバウンド(訪日外国人旅行者)の話も。日本人外国旅行者の割合は、訪日外国人旅行者の4倍にもなるといいます。フィルムコミッションは成功をおさめているようですが、国内観光客は横ばいのままで伸び悩んでいるとの事。国外観光客については、中国をターゲットに、上海で姫路へのツアーキャンペーンも企画されているそうです。
また地域性を活かした食べ物についての施策に関する質問も。2008年に開かれる菓子博で和菓子をアピールしていくそう。
漁業振興では、観光に結びつけるような栽培漁業についての要望もありました。

失業率についての話もありました。産業局長の方の話によると、高校生の職業観が、地域や個人間でも大きく異なっているそうです。鹿児島から来た人と、姫路の高校出身者とでは、意欲や態度も違うとか‥。

後半は祭り屋台in姫路について。費用面から考えた時に、持続可能なイベントといえるか、といった意見も。祭り屋台イベントの際、商工会議所と市とが半分ずつ折半することにより費用をまかないました。商工会議所が毎年それだけの金額を出資できるかが問題です。じゃあ市が負担できるかと言うと、政教分離の問題からも姫路市が主催者となるのは無理みたいです。

若年層の減少についても話されました。姫路市民の私の知り合いも、神戸まで買い物に行くと話していました。市外でお金を落とす人が増えると、市にとってもマイナスです。賢明女子短大の閉鎖もありますます深刻化しそうです。

今日傍聴させて頂いた話は、すでに議事録や資料で見たり聞いたりしたものばかりでした。つまり、毎回話題に上ってもなかなか解決できない問題が多々あるのだと思います。

夕方、調べもので税務署へ。事前にT不動産で質問の仕方をレクチャーして頂いていたからよかったものの、税務署の対応について考えさせられました。お役所仕事とはまさにこのこと。公僕という意識が欠けているように感じます。



74. インターン14日目 補足 末廣 恭子  2004/09/26 (日) 16:18
★総務経済再生委員会★
市職員のやる気
年功序列であり、位が上がっても給与に大差がない為、仕事をやってもやらなくても同給与が貰えるという意見が出て、市職員のモチベーションアップの必要性が問われました。一部にはそういう人もいるのかもしれません。「安定した職業に就きたい」という意識から仕事を選んだ人にとっては、言われた仕事をこなすだけで終わっているのかも。公務員を目指す人の士気が低いのでしょうか。姫路のことを思ってくれる人材を採用する必要があります。姫路出身でなくても、市政と関わるうちに姫路市に愛着を感じる人もいると思いますが。
先日、ある議員の方が、市職員の方を怒鳴り上げている所を見ました。議員さんにはもう少し冷静さが求められるのでは‥。選挙の時だけ低姿勢、というスタイルはいいとは思えません。こういう所も市職員の方のモチベーションを下げているに違いありません。



73. 9月16日 末廣 恭子  2004/09/26 (日) 16:10
インターン14日目。

総務経済委員会を傍聴させて頂きました。
最初に企画局。賢明女子大、企画局が現在掲げている政策について等の質問がありました。タウンミーティングについては、もっと色んな世代を含めて話し合う場を設けた方がいいのでは、という意見も。

これで終わりかと思ったら、企画局の方と入れ替わりで、今度は総務局の職員の方々が会議室に入って来られました。人件費減の理由についての質問。定員・給与削減によるものだそうです。その内訳の資料が求められました。結局午前では終わらず、午後に持ち越し。
午後、何度も聞かれたのは市職員の意識について。また先日教員の長期欠席が問題となった事から、市職員の長期欠席についての質問も。市役所では現在、鬱やメンタルヘルスで長期欠席している職員が数名いるそうです。ちなみに市職員の場合、病状等にもよりますが、最高3年の休暇が取れます。パブリックコメントについては、本当に施策として取り入れられているのか、市民との共同参画といえるのかが質問されました。行革の第二次実施計画に寄せられたパブリックコメントは、メール2人・文書2人の計4人(16件)です。市ホームページの他に市役所や駅前市役所等で募集されたそうです。たった4人。それによって修正したところも1箇所もなかったそうです。

そして産業局。中央卸売場を案内して下さった、中央卸売市場管理課のNさんも来られていました。初めに祭り屋台の報告が20分。もし資料事前配布でなかったら説明に何分かかったでしょう^^;。祭り屋台のPR不足についての質問。コンビニでの市イベント広告設置の提案もありました。

次は消防局。消防職員の方々の「起立・礼・直れ」の号令。台風被害についての報告。停電時等に、FMgenkiを利用すればとの要望も。

終わりに採決によって請願の採択が決定しました。こうして今日の委員会は終了。本当に長い時間でした。議員の方々の体力にはただただ驚くばかり。朝から夕方迄1日中会議に参加するのは大変なことだと思います。ずっと傍聴させて頂きましたが、委員会終了後には私もS君もすっかり疲れていました‥。

その後市職員の方とお話させて頂く機会がありました。同じ出身大学の方や、阪神淡路大震災のときに給水車で私の住む市に駆けつけてくれた方も。盛り上がりました。



72. 9月17日 末廣 恭子  2004/09/22 (水) 22:46
インターン15日目。

午前は地域経済再生プラン委員会を傍聴させて頂きました。観光についての質問が主となりました。

姫路市のものづくり立国についての意見や、アウトバウンド(日本人外国旅行者)とインバウンド(訪日外国人旅行者)の話も。日本人外国旅行者の割合は、訪日外国人旅行者の4倍にもなるといいます。フィルムコミッションでは成功をおさめたものの、国内観光客は横ばいのままで伸び悩んでいるとの事。国外観光客については、中国をターゲットに、上海で姫路へのツアーキャンペーンも企画されているそうです。
また地域性を活かした食べ物についての施策に関する質問も。2008年に開かれる菓子博で和菓子をアピールしていくそう。
漁業振興では、観光に結びつけるような栽培漁業についての要望もありました。

失業率についての話もありました。産業局長の方の話によると、高校生の職業観が、地域や個人間でも大きく異なっているそうです。鹿児島から来た職員と、姫路市の実業高校出身者の職員とでは、意欲や態度も違うとか‥。

後半は祭り屋台in姫路について。費用面から考えた時に、持続可能なイベントといえるか、といった意見も。祭り屋台イベントの際、商工会議所と市とが半分ずつ折半することにより費用をまかないました。商工会議所が毎年それだけの金額を出資できるかが問題です。じゃあ市が負担できるかと言うと、政教分離の問題からも姫路市が主催者となるのは無理だそうです。

若年層の減少についても話されました。姫路市民の私の知り合いも、神戸まで買い物に行くと話していました。市外でお金を落とす人が増えると、市にとってもマイナスです。賢明女子短大の閉鎖によりますます深刻化しそうです。

今日傍聴させて頂いた話は、すでに聞いたものばかりでした。つまり、毎回話題に上ってもなかなか解決できない問題が多々あるのだと思います。

夕方、調べもので税務署へ。事前にT不動産で質問の仕方をレクチャーして頂いていたからよかったものの、税務署の対応について考えさせられました。お役所仕事とはまさにこのこと。公僕という意識が欠けているように感じます。



71. インターン14日目 補足 末廣 恭子  2004/09/22 (水) 22:46
★総務経済再生委員会★
市職員のやる気
年功序列であり、位が上がっても給与に大差がない為、仕事をやってもやらなくても同給与が貰えるという事で、市職員のモチベーションアップの必要性が問われました。一部にはそういう人もいるのかもしれません。「安定した職業に就きたい」という意識から仕事を選んだ人にとっては、言われた仕事をこなすだけで終わっているのかも。公務員を目指す人の士気が低いのではないでしょうか。姫路のことを思ってくれる人材を採用する必要があります。もちろん最初は姫路に興味がなかった人も、市政と関わるうちに姫路市に愛着を感じる人もいると思います。
先日、ある議員の方が、市職員の方に恫喝している所を見ました。議員さんにはもう少し冷静さが求められるのでは‥。選挙の時だけ低姿勢、というスタイルはいいとは思えません。こういう所も市職員の方のモチベーションを下げているに違いありません。



70. 9月16日 末廣 恭子  2004/09/22 (水) 22:45
インターン14日目。

総務経済再生委員会を傍聴させて頂きました。I議員のインターン生Sくんも一緒です。
最初に企画局の職員の方々が答弁。賢明女子大、企画局が現在掲げている政策について等の質問がありました。地域経済再生プラン検討懇話会については、もっと色んな世代を含めて話し合う場を設けた方がいいのでは、という意見も。

これで終わりかと思ったら、企画局の方と入れ替わりで、今度は総務局の職員の方々が会議室に入って来られました。一般会計減の理由についての質問。定員・給与削減によるものだそうです。職員計127名が人事院勧告により削減となりました。その内訳の資料が求められました。結局午前では終わらず、午後に持ち越し。
午後、何度も聞かれたのは市職員の意識について。また先日教員の長期欠席が問題となった事から、市職員の長期欠席についての質問も。市役所では現在、鬱やメンタルヘルスで長期欠席している職員が数名いるそうです。ちなみに市職員の場合、病状等にもよりますが、最高3年の休暇が取れます。パブリックコメントについては、本当に施策として取り入れられているのか、市民との共同参画といえるのかが質問されました。去年度寄せられたパブリックコメントは計16件。メール2人、文書2人の計4人の方からのものです。市ホームページの他に市役所や駅前市役所で配られています。

そして産業局。中央卸売場を案内して下さった、中央卸売市場管理課のNさんも来られていました。初めに祭り屋台の報告が20分。もし資料事前配布でなかったら説明に何分かかったでしょう^^;。祭り屋台のPR不足についての質問。コンビニでの市イベント広告設置の提案もありました。

次は消防局。消防職員の方々の「起立・礼・直れ」の号令。台風被害についての報告。非常時に、FMgenkiで緊急連絡としての利用の要望も。

終わりに採決によって請願の採決が決定しました。こうして今日の委員会は終了。本当に長い時間でした。議員の方々の体力にはただただ驚くばかり。朝から夕方迄1日中会議に参加するのは大変なことだと思います。ずっと傍聴させて頂きましたが、委員会終了後には私もS君もすっかり疲れていました‥。

その後市職員の方とお話させて頂く機会がありました。Fさんは出身大学の話題で盛り上がりました。Uさんは阪神淡路大震災のときに給水車で私の住む市に駆けつけた時の事を話して下さいました。



69. インターン13日目 補足 末廣 恭子  2004/09/21 (火) 00:14
★中央卸売市場 見学★
朝のせりが見たいという無理な願いにも関わらず、竹内議員は快く引き受けて下さいました。そのうえ現地まで連れて行って下さることに。早朝にも関わらず奥様が運転して下さり、車中では手作りのサンドイッチをご馳走になりました。本当にご迷惑おかけしました。ありがとうございます。

本来特別会計は特別会計内で収支を合わせるべきですが、基準内で「繰入金」が認められています。国の通達等の基準により行うそうです。なぜそんな通達が来るかというと、市民にとって赤字は決していいものではないからだそう。しかしそれだったら特別会計を分けてつくる意味が分からない。だったら最初から一般会計に統合しとけばいいのでは、という気もします。もちろんこれは姫路に限ったことではなく、他都市でも繰入金で特別会計を黒字にしているようです。じゃあ特別会計内で赤字を出さないようにする為にはどうしたらいいのでしょう。課題はいつまでたっても残されたままです。

姫路市の場合、繰入金の根拠は行政指導監督費・市債・借地料の3つに分かれるようです。このうち行政指導監督費と市債が、基準内繰入金にあたります。行政指導監督費は、営業費用の3割が繰入金として認められているそうです。他都市では3割を超えて繰り入れしているところもあるそうです。

借地料に関しては、姫路市独自の繰入金なので、基準外ということになります。姫路市は、卸売市場の土地のうち70.5%を借地として50人程の地主の方々から借りています。総面積58400uのうち41168uを年間約1億9千5百万円で借りています。以前は2億円以上掛かっていましたが、3年に一度借地料の見直しがあり、前回交渉ではじめて下げてもらって現在の価格となりました。卸売市場は年間売り上げ500億円ほどにもなります。これだけの金額が流通していることに対してこの借地料が果たして高いと言い切れるか、ということでした。借地料が収入の一部となっている人もいます。一概に良い悪いと言い切るのは難しい‥。事前調査した上での質問でしたが、まだまだ勉強不足。分からないことも多く、そのつど説明して頂きました。机上では知ることがなかったであろうことも多々。長時間説明して頂き本当にありがとうございました!



68. インターン13日目 補足 末廣 恭子  2004/09/19 (日) 18:27
★中央卸売市場 見学★
朝のせりが見たいという無理な願いにも関わらず、竹内議員は快く引き受けて下さいました。そのうえ現地まで連れて行って下さることに。早朝にも関わらず奥様が運転して下さり、車中では手作りのサンドイッチをご馳走になりました。本当にご迷惑おかけしました。ありがとうございます。

本来特別会計は特別会計内で収支を合わせるべきですが、どうしても赤字になる際は、総務省によって「基準内繰入金」が認められています。基準内繰入金は一般会計から繰り入れるように通達が来るそうです。なぜそんな通達が来るかというと、市民にとって赤字は決していいものではないからだそう。しかしそれだったら特別会計を分けてつくる意味が分からない。だったら最初から一般会計に統合しとけばいいのでは、という気もします。もちろんこれは姫路に限ったことではなく、殆どの市が繰入金で特別会計を黒字にしています。じゃあ特別会計内で赤字を出さないようにする為にはどうしたらいいのでしょう。課題はいつまでたっても残されたままです。

姫路市の場合、繰入金の内訳は行政指導監督費・市債・借地料の3つに分かれます。このうち行政指導監督費と市債が、基準内繰入金にあたります。
行政指導監督費は、必要経費の3割迄、基準内繰入金として認められています。他都市では3割を超えて繰り入れしているところもあるそうです。

借地料に関しては、姫路市独自の繰入金なので、基準外ということになります。姫路市は、市場卸売市場の土地のうち70.5%を借地として50人程の地主の方々から借りています。総面積58400u、うち43800uを年間約9700万円で借りています。以前は1億円以上掛かっていましたが、3年に一度借地料の見直しがあり、現在の価格となりました。姫路市中央卸売市場では年間売り上げは500億円ほどにもなります。市役所の方の話によると、これだけの流通に対してのこの借地料は果たして高いと言い切れるか、ということでした。借地料が収入の一部となっている人もいます。一概に良い悪いと言い切るのは難しい‥。

事前調査した上での質問でしたが、まだまだ勉強不足。分からないことも多く、そのつど説明して頂きました。机上では知ることがなかったであろうことも多々。長時間説明して頂き本当にありがとうございました!



67. 9月15日 末廣 恭子  2004/09/19 (日) 18:23
インターン13日目。

昨日電話で予約させて頂いた中央卸売市場に、見学に行ってきました。5時に管理事務所へ行き、中央卸売市場管理課のNさんに案内して頂きました。カメラを持って、準備万端♪初めてせりを見ました。とても活気が溢れていました。生のキハダマグロにまつたけにぶどう‥。水産物に青果‥と全部回らせていただきました。仲卸売業者が小さな黒板に値段を書いて、他の仲卸業者に悟られないように卸業者に見せます。1番良い価格を出した業者に売ります。そのやりとりの素早さに思わず見とれてしまいます。青果では、大同青果の地場野菜の次長であるHさんからもご説明頂きました。兼業農家が増えていること、後継者の不足、卸業者の高齢化等が問題となっています。見学後は管理事務所にて、Nさんに市場について質問させて頂きました。実際目で見なければ、何事もわからないと思いました。その物事の背景を知ると、変えるのは簡単ではないようです。朝早くからありがとうございました!

午前は文教委員会を傍聴させて頂きました。小・中学校のスクールヘルパーについての質問がありました。賛否両論ありました。スクールヘルパーとは事件を未然に防ぐ為に、保護者がボランティアとして子ども達の登下校に付いて行くというものです。しかし、本当に事件が起きた時、保護者が対応できるわけではありません。やはり専門家でないと非常時の対応は難しいと思われます。

お昼は新しくできた蕎麦屋へ連れて行って頂きました。新聞記者の方にお会いしました。
その後おつかいへ。郵便振込みに代金支払い、議会事務室への資料の依頼等です。付近のカメラ屋を教えて頂き、朝撮った写真を現像しに行きました。

控え室に戻ってY議員に、中央卸売市場について伺いました。聞く人によって、またその方の立場によっても、少しずつ意見が異なるので勉強になります。他にも市営バス事業やロープーウェイ事業、経済再生プランについても教えて頂きました。

帰り道、写真を受け取りに行きました。使い捨てカメラにしてはうまく撮れました。用事があって不動産に立ち寄りました。何軒か回った結果、駅南のT不動産に行きました。土地に関することに全く無知な私にも、快く教えて下さいました。ありがとうございます☆内容についてはまた一括して書こうと思います。



66. 9月14日 末廣 恭子  2004/09/16 (木) 09:42
インターン12日目。

本会議を傍聴させて頂きました。その中に電子市役所に関する質疑がありました。最近ユビキタスという言葉がよく聞かれます。ユビキタスとは、ラテン語で「至る所に存在する(遍在)」という意味です。つまり時間や場所を選ばずに、インターネットなどの情報ネットワークへと接続できる環境を指します。行政サービスでよく聞かれるものの中に、ワンストップ・サービス、ノンストップ・サービスといわれるものがあります。
ワンストップ・サービスとはひとつの窓口でサービスを受けることができます。これによって、幾つもの窓口を回る手間が省かれます。姫路市でも市民窓口等で実施されているそうです(以前市職員の方に伺いました)。
ノンストップ・サービスとは昼夜24時間体制で行政サービスを受けることができるというもの。ただ一定以上のニーズがないと、効率的でないと思われます。

午後、本会議は控え室で傍聴して、中央卸市場について調査。
本会議終了後、控え室にて会派総会が開かれました。私も傍聴させて頂きました。О会長から、陳情等についての説明がありました。
中央卸売市場に電話で見学の問い合わせ。名前を言ったら、即インターン生だと気付かれてしまいました。ホームページを見て下さっているそうです。ありがとうございます☆急な電話でご迷惑おかけしました。

★「こぉちゃってキャンペーン」★
産経新聞に、御幸通り商店街に関する記事がありました。23日から、各店舗の人々の顔写真が印刷された懸垂れ幕がかけられ、買い物客に店員探しをしてもらおうという試みです。私にはあまり聞きなれない播州弁の幕にも興味があるので、一度行ってみようと思います。活性化につながればと思います。

★市営バス★
バスの営業指数が100以下なのは3路線だけ。どうやって支出を減らすか、他路線に人を呼び込むかが問題です。採算が見込めない路線の廃線も必要となってきます。民間と違って、給与が高いのも一因。でも民間と違って、思いきった人員削減ができないため、抜本的な改革は難しいかもしれません。



65. 9月13日 末廣 恭子  2004/09/16 (木) 09:38
インターン11日目。

朝は街頭演説のお手伝いをさせて頂きました。龍野市の市議会議員の方にお会いしました。チラシ配りでは、だんだん声も出せるようになってきたかな(?)。「あなたが末廣さんですか?」と、声を掛けて下さった方もいて、びっくりしました。私がエクセルに苦心したこと等も知っていらっしゃいました。インターン日記を見て下さったそうです。ありがとうございます☆後で竹内議員に聞いた所、市役所の方でした。手柄にあるM議員事務所にもお邪魔させて頂きました。手柄といえば、友達が所属しているK大学のフィギュアスケート部は、手柄山公園東にあるアリーナで毎日練習しているそう。オールシーズン利用できるスケート場は県下でも姫路だけだそうです。

本会議。私は控え室で傍聴させて頂きながら、作業等をしました。
おつかいでは、もう銀行振り込みはお手の物です♪
続いて、私が今調べさせて頂いている、中央卸売市場についての電話問い合わせ。初めに農林水産省総合食料局の電話口に出た方から3,4人経由して、また最初の方に。「たらいまわし」なるものを体験しました。よく分かってもいない大学生が急に電話したから、混乱されたんだと思います。一つ目の調査内容については来週発表されるそうなので、来週以降再びこちらから電話させて頂くことに。もう一つの調査内容は担当の方がいなかったため、近畿農水局の電話番号を教えて頂きました。電話での調査も大変だなぁ。今度はスムーズに電話することができました。が、未発表だった為、来月ファックスで資料を送信して頂くことに。インターン終了後に、私宛のファックスが議会事務室に届くことになります。

午後は引き続き本会議。私は控え室で再び作業。余白を気にせずコピーした所、用紙サイズに合わせて倍率を変えるなど見やすい資料作りの必要性を教えて頂きました。
竹内議員とT議員の総務経済委員会打ち合わせ。インターン生Sくんと一緒に傍聴させて頂きました。祭り屋台の話も。話し合いの結果、総務経済委員会でも、資料は事前配布となりました。
その後はワードを利用して資料作成。今日の議会の答弁や他都市の資料を打ち込みました。まだまだ打つのに時間を要しますが、どうにか作成できました。
竹内議員に先程の打ち合わせについて質問。以前から聞きたいと思っていた、市営バス事業についても伺いました。



64. 9月14日 末廣 恭子  2004/09/14 (火) 21:46
インターン12日目。

本会議を傍聴させて頂きました。その中に電子市役所に関する質疑がありました。最近ユビキタスという言葉がよく聞かれます。ユビキタスとは、ラテン語で「至る所に存在する(遍在)」という意味です。つまり時間や場所を選ばずに、インターネットなどの情報ネットワークへと接続できる環境を指します。行政サービスでよく聞かれるものの中に、ワンストップ・サービス、ノンストップ・サービスといわれるものがあります。
ワンストップ・サービスとはひとつの窓口でサービスを受けることができます。これによって、幾つもの窓口を回る手間が省かれます。姫路市でも市民窓口等で実施されているそうです(以前市職員の方に伺いました)。
ノンストップ・サービスとは昼夜24時間体制で行政サービスを受けることができるというもの。ただ一定以上のニーズがないと、経済的に難しいと思われます。

午後、本会議は控え室で傍聴して、中央卸市場について調査。
本会議終了後、控え室にて会派総会が開かれました。私も傍聴させて頂きました。О会長から、陳情等についての説明がありました。
中央卸売市場に電話で見学の問い合わせ。名前を言ったら、即インターン生だと気付かれてしまいました。ホームページを見て下さっているそうです。ありがとうございます☆急な電話でご迷惑おかけしました。

★「こぉちゃってキャンペーン」★
産経新聞に、御幸通り商店街に関する記事がありました。23日から、各店舗の人々の顔写真が印刷された懸垂れ幕がかけられ、買い物客に店員探しをしてもらおうという試みです。私にはあまり聞きなれない播州弁の幕にも興味があるので、一度行ってみようと思います。活性化につながればと思います。

★市営バス★
バスの営業指数が100以下なのは3路線だけ。どうやって支出を減らすか、他路線に人を呼び込むかが問題です。採算が見込めない路線の廃線も必要となってきます。民間と違って、運転士の給与が高いのも一因。でも民間と違って、思いきった人員削減ができないため、抜本的な改革は難しいかもしれません。



63. 9月13日 末廣 恭子  2004/09/14 (火) 21:18
インターン11日目。

朝は街頭演説のお手伝いをさせて頂きました。龍野市の市議会議員の方にお会いしました。チラシ配りでは、だんだん声も出せるようになってきたかな(?)。「あなたが末廣さんですか?」と、声を掛けて下さった方もいて、びっくりしました。私がエクセルに苦心したこと等も知っていらっしゃいました。インターン日記を見て下さったそうです。ありがとうございます☆後で竹内議員に聞いた所、市役所の方でした。手柄にあるM議員事務所にもお邪魔させて頂きました。手柄といえば、友達が所属しているK大学のフィギュアスケート部は、手柄山公園東にあるアリーナで毎日練習しているそう。オールシーズン利用できるスケート場は県下でも姫路だけだそうです。

本会議。私は控え室で傍聴させて頂きながら、作業等をしました。
おつかいでは、もう銀行振り込みはお手の物です♪
続いて、私が今調べさせて頂いている、中央卸売市場についての電話問い合わせ。初めに農林水産省総合食料局の電話口に出た方から3,4人経由して、また最初の方に。「たらいまわし」なるものを体験しました。よく分かってもいない大学生が急に電話したから、混乱されたんだと思います。一つ目の調査内容については来週発表されるそうなので、来週以降再びこちらから電話させて頂くことに。もう一つの調査内容は担当の方がいなかったため、近畿農水局の電話番号を教えて頂きました。電話での調査も大変だなぁ。今度はスムーズに電話することができました。が、未発表だった為、来月ファックスで資料を送信して頂くことに。インターン終了後に、私宛のファックスが議会事務室に届くことになります。

午後は引き続き本会議。私は控え室で再び作業。余白を気にせずコピーした所、用紙サイズに合わせて倍率を変え、余白を作らないよう指導して頂きました。
竹内議員とT議員の総務経済委員会打ち合わせ。インターン生Sくんと一緒に傍聴させて頂きました。祭り屋台の話も。話し合いの結果、総務経済委員会でも、資料は事前配布となりました。
その後はワードを利用して資料作成。今日の議会の答弁や他都市の資料を打ち込みました。まだまだ打つのに時間を要しますが、どうにか作成できました。
竹内議員に先程の打ち合わせについて質問。以前から聞きたいと思っていた、市営バス事業についても伺いました。



62. 9月10日 末廣 恭子  2004/09/11 (土) 03:36
インターン10日目。

本会議を傍聴させて頂きました。今日は市民クラブのT議員の質疑・質問です。
特別会計についての質問もありました。食肉センター事業も前処理場事業も毎年論題になっているもののなかなか問題は解決されないようです。食肉センターは、経費削減により4年黒字で、累積赤字も減少傾向、と答弁されていました。しかしその黒字は、一般会計からの繰出し金によるものです。いっそのこと他会計からの繰出しを制限してしまうとか?観光ではレンタサイクルに関する質問も。もっと分かりやすい場所に置いたら利用客も増えるかもしれません。

姫路市では、本会議は一問一答でないため、見ている側としては少し退屈でした。質問内容は事前に通告され、それをもとに答弁が用意されます。また質問する側の持ち時間は決まっていて、再々質問まですることができます。
傍聴席は暑くて眠くなりそうでした。国会では議員が居眠りしているとよく非難を受けています。アメリカのレーガン元大統領は、議会での居眠りがひどいことで有名でした。でも、全部に全神経を集中させて聞くのは大変。あんな長時間だと、議員・職員の方もお疲れのことと思います。傍聴席は、と見ると途中退室される方でも舟を漕いでおられたようです。

本会議のPRには力が入り、ポスターには感動しました。新聞に広告が掲載されているのも効果的だと思いました。予約をすれば、手話の方を呼んでいただけるのも、いいと思います。
本会議後はワードで簡単な作業。

帰りは偶然、I議員のインターン生Sくんと、その視察に来たNPOスタッフのSさんと一緒に。議会について色々話を伺いました。別のの市議会(※)は一問一答。ただ、些細なことに話が広がってしまうこともあるよう。そのため終わるのが23時をすぎることもあるとか‥。西宮市のある議員は、自分の質問内容が詳しく書かれた資料をあらかじめ作っています。そしてそれを傍聴席に配るそうです。ただその資料は100ページにも及び、印刷代もままなりません。またホワイトボードを持ち込んでの質問もあるそうです。Sさんが以前別の議員のところでインターンしていた時の話も聞かせて頂きました。

そういえば姫路駅の南口で姫路限定キューピーちゃんが売られていました。見たことのない人は是非一度御覧になってみて下さい♪

※いわき市、福島市、鳥取市、鎌倉市など、宇都宮でも導入提言が出たようです(竹内追加)。



61. 9月10日 末廣 恭子  2004/09/11 (土) 00:35
インターン10日目。

本会議を傍聴させて頂きました。今日はT議員、T議員、Y議員の質疑・質問です。
特別会計についての質問もありました。食肉センター事業も前処理場事業も毎年論題になります。なかなか問題は解決されないようです。食肉センターは、経費削減により4年黒字で、累積赤字も減少傾向、と答弁されていました。しかしその黒字は、一般会計からの繰出し金によるものです。いっそのこと他会計からの繰り出しを禁止にしてしまうとか?観光ではレンタサイクルに関する質問も。もっと分かりやすい場所に置いたら利用客も増えるかもしれません。

姫路市では、本会議は一問一答でないため、見ている側としては少し退屈でした。質問内容は事前に通告され、それをもとに答弁が用意されます。また質問する側の持ち時間は決まっていて、再々質問まですることができます。
傍聴席は暑くて眠くなりそうでした。国会では議員が居眠りしているとよく非難を受けています。アメリカのレーガン元大統領は、議会での居眠りがひどいことで有名でした。でも、全部に全神経を集中させて聞くのは大変だと思います。傍聴席は、と見ると途中退室される方でも舟を漕いでおられたようです。あんな長時間だと、議員・職員の方もお疲れのことと思います。

本会議のPRにも力が入っているように思います。ポスターにも感動しましたが、新聞に広告が掲載されているのも効果的だと思いました。予約をするだけで、手話の方を呼んでいただけるのも、より多くの人に来て頂く事ができます。
本会議後はワードで簡単な作業をさせて頂きました。

帰りは偶然、I議員のインターン生Sくんと、その視察に来たNPОスタッフのSさんと一緒に。議会について色々話を伺いました。T市の市議会は一問一答だそうです。ただ、些少なことに話が広がってしまうこともあるよう。そのため終わるのが11時をすぎることもあるとか‥。N市のある議員は、自分の質問内容が詳しく書かれた資料をあらかじめ作っています。そしてそれを傍聴席に配るそうです。ただその資料は100ページにも及び、印刷代もままなりません。またホワイトボードを持ち込んでの質問もあるそうです。Sさんが以前T県会議員のところでインターンしていた時の話も聞かせて頂きました。

そういえば姫路駅の南口で姫路限定キューピーちゃんが売られていました。見たことのない人は是非一度御覧になってみて下さい♪



60. 9月7日 補足 末廣 恭子  2004/09/10 (金) 03:37
★地域経済再生プラン特別委員会★
「ザ・祭り屋台in姫路」の調査報告等。会計決算は少し赤字でしたが、観光客は増えるし、活性化にはつながると思います。でもルミナリエと比較するのはどうかなぁ☆ルミナリエはもともと震災復興の夢が始まり。今ではグッズ等も販売され、切手もあったり。(そういえば、姫路では姫路市限定販売の切手等はないのでしょうか?郵便局におつかいに行かせていただく際、見ているのですが見たことがありません。誰か知らないかなあ。世界遺産シリーズでは姫路城柄もあるようです。全国で購入可能です)遠方からの客が宿泊してお金を落とすには、長期にわたる大々的な宣伝も必要かも。私の家からは日帰りで行くことが可能ですが、祭りがあったことは知られていなかったようです。

雇用対策等についても報告がありました。その中には、以前、地域経済再生プラン懇話会で初めて耳にした「ニート」という言葉も。ニートとは仕事を持たない若者のことです。フリーターも増えつつあります。企業ニーズと、ハローワーク窓口に来る若年層の意識にずれが生じているそうです。対策としては、学校活動のひとつとして「私のしごと館」見学への推奨も。「私のしごと館」とは、学研都市線祝園駅付近に、近年新しくつくられたものです。色んな職種について調べたり、体験したりすることができます。開設後すぐ、私の家では母がこの施設に興味を持ち、小・中学生の兄弟を連れて行きたいと話していました。仕事に対するやりがいよりも、仕事への安定感を求める人も多々います。幼い頃から明確な将来像を描く必要はないと思いますが、仕事に対する興味は「ない」よりも「ある」方がいいかもしれませんね。と言って私もまだ就職は、漠然としか考えてないのですが☆

私のしごと館HPhttp://www.shigotokan.ehdo.go.jp/



59. 9月7日 末廣 恭子  2004/09/10 (金) 03:36
インターン9日目。
台風接近。兄弟4人は警報で学校休校に。8時半に地震がありました。
今日は本議会の質疑・質問の提出締切日です。午前は議会運営委員会の傍聴です。本会議での質疑・質問と、決算審査特別委員会等についての説明だった為、短時間で終了。

次は市民クラブの会派総会です。T幹事長から議会運営委員会での話し合いについての発表がありました。お昼はうどん屋へ。

午後は地域経済再生プラン特別委員会の傍聴に行かせて頂きました。その後は昨日に引き続き、中央卸売市場について調査。市政情報センターで過去の決算等を見たり。

さて困ったことが起きました。台風により電車がストップ。龍野の親戚宅迄タクシーで行こうかとも思いましたが、道路は通行止め。宿泊しようにもどこも満室。驚きました。9時半、一部で新幹線が再開。ここまで来れば在来線もすぐ出るでしょう。あと少し待つのみ☆〃

結局、午後10時半に市役所を出ました。災害に備え、まだ残っている消防・水道関係の職員さんもいました。こんな時間まで大変だなぁ。お疲れ様です。市営バスも運休だったため、竹内議員と奥様に車で駅迄送って頂きました。ありがとうございました!駅で竹内議員が様子を聞いてくださいました。在来線もすぐ来るとのこと。改札口まで送って頂き、ホームに到着。本当に遅くまでありがとうございました。ホームに電車は止まったまま。待つこと40分。11時半やっと電車が姫路を出ました。新快速はなく、普通に乗車。須磨・塩屋間にて電線に海水がかかり、停電発生。携帯の電池も切れてしまいました。一体いつになったら帰れるんだろう?加古川や東加古川等でも停車し、3時間も電車に乗って、自宅最寄駅に着いたのは朝の2時半。母は病気療養中の祖母と田舎に行っているため、コンビニで朝ごはん等を購入。3時に我が家へ到着しました。それから洗濯物を干したりしていたら、兄弟の登校時間に。



57. 9月6日 補足 末廣 恭子  2004/09/10 (金) 03:30
インターン8日目 補足

★街頭演説★
竹内議員が演説されている途中、私の話(インターン生を受け入れているという紹介)をして下さいました。とても恥ずかしかったです!!!演説後、タクシー運転手さんがくださったリポビタンDを、M国会議員が私にも渡して下さいました。栄養ドリンクって言われるものだと思います。初めて飲みました!なんだか酸っぱいような味でした。チラシ配りにも少し慣れてきました。でもまだまだ恥ずかしくて声が出せずにいます。動きもまだまだまだ小さいようです。普段議員控え室にいるときや、挨拶等でも小さな声しか出せずにいるので、もっとがんばります。

★中央卸売市場★
初めは、「相対」と「せり」という言葉すら分かりませんでした。相対は固定客との話し合いで金額等を決定します。せりは買いたいと思った人が、値を言い合って、高値を付けた人が仕入れる権利が与えられます。競争原理がより働くのはせりです。が、大手スーパ−が増えている為、相対の占める割合が高くなりつつあります。中央卸売市場の借地には毎年2億円程払っているようです。うち1億円を一般会計から繰り入れているようです。どうしたら市場をもっと振興させることができるんだろう。資料を見つけるのに膨大な時間が掛かってしまい、残念ながらあまり進みませんでした。どうも要領が悪いようです。調べ方一つにしても、発想の転換ができなかったり。問題点を見つけようとは思うのですが、なかなか思いつきません。こういう作業を通して、問題発見能力と問題解決能力を少しでも身に着けていきたいと思います。



56. 9月7日 補足 末廣 恭子  2004/09/10 (金) 03:24
★地域経済再生プラン特別委員会★「ザ・祭り屋台in姫路」の調査報告等。会計決算は少し赤字でしたが、観光客は増えるし、活性化にはつながると思います。でもルミナリエと比較するのはどうかなぁ☆ルミナリエはもともと震災復興の夢が始まり。今ではグッズ等も販売され、切手もあったり。(そういえば、姫路では姫路市限定販売の切手等はないのでしょうか?郵便局におつかいに行かせていただく際、見ているのですが見たことがありません。もしあるようなら教えてください。世界遺産シリーズでは姫路城柄もあるようです。全国で購入可能です)遠方からの客が宿泊してお金を落とすには、長期にわたる大々的な宣伝も必要かも。私の家からは日帰りで行くことが可能ですが、祭りがあったことは知られていなかったようです。雇用対策等についても報告がありました。その中には、以前、地域経済再生プラン懇話会で初めて耳にした「ニート」という言葉も。ニートとは仕事を持たない若者のことです。フリーターも増えつつあります。企業ニーズと、ハローワーク窓口に来る若年層の意識にずれが生じているそうです。対策としては、学校活動のひとつとして「私のしごと館」見学への推奨も。「私のしごと館」とは、学研都市線祝園駅付近に、近年新しくつくられたものです。色んな職種について調べたり、体験したりすることができます。開設後すぐ、私の家では母がこの施設に興味を持ち、小・中学生の兄弟を連れて行きたいと話していました。仕事に対するやりがいよりも、仕事への安定感を求める人も多々います。幼い頃から明確な将来像を描く必要はないと思いますが、仕事に対する興味は「ない」よりも「ある」方がいいかもしれませんね。と言って私もまだ就職は、漠然としか考えてないのですが☆

私のしごと館HPhttp://www.shigotokan.ehdo.go.jp/



55. 9月7日 末廣 恭子  2004/09/10 (金) 03:13
インターン9日目。台風接近。兄弟4人は警報で学校休校に。8時半に地震がありました。今日は本議会の質疑・質問の提出締切日です。午前は議会運営委員会の傍聴です。本会議での質疑・質問と、決算審査特別委員会等についての説明だった為、短時間で終了。次は市民クラブの会派総会です。T幹事長から議会運営委員会での話し合いについての発表がありました。お昼はうどん屋へ。午後は地域経済再生プラン特別委員会の傍聴に行かせて頂きました。その後は昨日に引き続き、中央卸売市場について調査。市政情報センターで過去の決算等を見たり。さて困ったことが起きました。台風により電車がストップ。龍野の親戚宅迄タクシーで行こうかとも思いましたが、道路は通行止め。宿泊しようにもどこも満室。驚きました。9時半、一部で新幹線が再開。ここまで来れば在来線もすぐ出るでしょう。あと少し待つのみ☆〃結局、午後10時半に市役所を出ました。災害に備え、まだ残っている消防・水道関係の職員さんもいました。こんな時間まで大変だなぁ。お疲れ様です。市営バスも運休だったため、竹内議員と奥様に車で駅迄送って頂きました。ありがとうございました!駅で竹内議員が様子を聞いてくださいました。在来線もすぐ来るとのこと。改札口まで送って頂き、ホームに到着。本当に遅くまでありがとうございました。ホームに電車は止まったまま。待つこと40分。11時半やっと電車が姫路を出ました。新快速はなく、普通に乗車。須磨・塩屋間にて電線に海水がかかり、停電発生。携帯の電池も切れてしまいました。一体いつになったら帰れるんだろう?加古川や東加古川等でも停車し、3時間も電車に乗って、自宅最寄駅に着いたのは朝の2時半。母は病気療養中の祖母と田舎に行っているため、コンビニで朝ごはん等を購入。3時に我が家へ到着しました。それから洗濯物を干したりしていたら、兄弟の登校時間に。



54. 9月6日 補足 末廣 恭子  2004/09/10 (金) 03:08
インターン8日目 補足★街頭演説★竹内議員が演説されている途中、私の話(インターン生を受け入れているという紹介)をして下さいました。とても恥ずかしかったです!!!演説後、タクシー運転手さんがくださったリポビタンDを、M国会議員が私にも渡して下さいました。栄養ドリンクって言われるものだと思います。初めて飲みました!なんだか酸っぱいような味でした。チラシ配りにも少し慣れてきました。でもまだまだ恥ずかしくて声が出せずにいます。動きもまだまだまだ小さいようです。普段議員控え室にいるときや、挨拶等でも小さな声しか出せずにいるので、もっとがんばります。★中央卸売市場★初めは、「相対」と「せり」という言葉すら分かりませんでした。相対は固定客との話し合いで金額等を決定します。せりは買いたいと思った人が、値を言い合って、高値を付けた人が仕入れる権利が与えられます。競争原理がより働くのはせりです。が、大手スーパ−が増えている為、相対の占める割合が高くなりつつあります。中央卸売市場の借地には毎年2億円程払っているようです。うち1億円を一般会計から繰り入れているようです。どうしたら市場をもっと振興させることができるんだろう。資料を見つけるのに膨大な時間が掛かってしまい、残念ながらあまり進みませんでした。どうも要領が悪いようです。調べ方一つにしても、発想の転換ができなかったり。問題点を見つけようとは思うのですが、なかなか思いつきません。こういう作業を通して、問題発見能力と問題解決能力を少しでも身に着けていきたいと思います。



53. 9月6日 末廣 恭子  2004/09/10 (金) 02:55
インターン8日目。

朝は姫路駅前で竹内議員、M国会議員、K県会議員の街頭演説。今日もがんばってチラシ配りです。
竹内議員と市役所へ。ホームページにインターン日記を送信。日記を書くのがどんどん遅くなりつつある‥。Y議員から播磨空港建設柄のマウスパッドをお借りしていたので、お返ししようとしたら、くださいました。ありがとうございます☆

特別会計の中から何か1つ調査させて頂くことになりました。私は悩んだ末、中央卸売市場に。決算から歳入・歳出等を調べます。卸売市場は、私の住む都市にないため、面白そうだと思いました。
失敗したことには、今日はノートパソコンのコンセントを家に忘れてしまいました。そのため、市民クラブのパソコンを使用させて頂きました。ご迷惑おかけしました。
お昼は私のわがままを聞いてもらい、ハンバーグです。
午後からも引き続き作業。私はNPO法人を介して竹内議員のもとでインターンさせて頂いているのですが、そのNPO法人の関西代表であるSさんが様子を見に来られました。
他のインターン生の活動についての話や、過去にあった活動等を伺うことができました。私が他のインターン生の話題をすると、竹内議員は嫌がられますが、やっぱり他の人の活動は気になります。市議会の他のインターン生の所にもスタッフが視察に来られるそうです。
Sさんは私の後ろに座ってらしたので、緊張しました。あまりにパソコン使いが不慣れなので、驚かれてしまいました。今でこそ毎日パソコンに触っているものの、インターン前は週に1度見るか見ないかだったので‥。これでも急激に機械に強くなってきているんです。エクセルで作成した資料の自慢や竹内議員のもとでのインターンの感想等もお話させて頂きました。
その後、竹内議員、Sさんのほか、若い方々と懇談させて頂きました。インターンを通して、様々な職種の方に会う機会がありました。それぞれの視点から見た市政等の話を伺う事ができるので、本当に勉強になります。



52. 9月7日 訂正版 末廣 恭子  2004/09/09 (木) 13:19
インターン9日目。

台風接近。兄弟4人は警報で学校休校に。8時半に地震がありました。今日は本議会の質疑・質問の提出締切日です。
午前は議会運営委員会の傍聴です。本会議での質疑・質問と、決算審査特別委員会等についての説明だった為、短時間で終了。
次は市民クラブの会派総会です。T幹事長から議会運営委員会での話し合いについての発表がありました。
お昼はうどん屋へ。
午後は地域経済再生プランの傍聴に行かせて頂きました。
その後は昨日に引き続き、中央卸売市場について調査。市政情報センターで過去の決算等を見たり。

さて困ったことが起きました。台風により電車がストップ。
龍野の親戚宅迄タクシーで行こうかとも思いましたが、道路は通行止め。ホテルに泊まろうにもどこも満室。姫路のホテルも思わぬ経済効果があったようです。
9時半、一部で新幹線が再開。ここまで来れば在来線もすぐ出るでしょう。あと少し待つのみ☆〃
結局、午後10時半に市役所を出ました。災害に備え、まだ残っている消防・水道関係の市職員さんもいました。こんな時間まで大変だなぁ。お疲れ様です。市営バスも運休だったため、竹内議員と奥様に車で駅迄送って頂きました。ありがとうございました!駅で竹内議員が様子を聞いてくださいました。在来線もすぐ来るとのこと。改札口まで送って頂き、ホームに到着。本当に遅くまでありがとうございました。
ホームに電車は止まったまま。待つこと40分。11時半やっと電車が姫路を出ました。新快速はなく、普通に乗車。須磨・塩屋間にて電線に海水がかかり、停電発生。携帯の電池も切れてしまいました。一体いつになったら帰れるんだろう?加古川や東加古川等でも停車し、3時間も電車に乗って、自宅最寄駅に着いたのは朝の2時半。母は病気療養中の祖母と田舎に行っているため、コンビニで朝ごはん等を購入。3時に我が家へ到着しました。それから洗濯物を干したりしていたら、兄弟の登校時間に。



51. 9月7日 補足 訂正版 末廣 恭子  2004/09/09 (木) 13:18
★地域経済再生プラン★
「ザ・祭り屋台in姫路」の調査報告等。今後も続けるということでしたが、決算は240万の赤字で驚きました。交通量は増えるし、活性化にはつながると思います。でもルミナリエと比較するのはどうかなぁ☆ルミナリエはもともと震災復興の意図が始まりです。今ではグッズ等も販売され、切手もあったり。(そういえば、姫路では姫路市限定販売の切手等はないのでしょうか?郵便局におつかいに行かせていただく際、見ているのですが見たことがありません。もしあるようなら教えてください。世界遺産シリーズでは姫路城柄もあるようです。ただこれは全国で購入可能です。)遠方からの客が宿泊してお金を落とすには、長期にわたる大々的な宣伝も必要かも。私の家からは日帰りで行くことが可能ですが、祭りがあったことはあまり知られていなかったようです。

雇用対策等についても報告がありました。その中には、以前、地域経済再生プラン懇話会で初めて耳にした「ニート」という言葉も。ニートとは仕事を持たない若者のことです。フリーターも増えつつあります。企業ニーズと、ハローワーク窓口に来る若年層の意識にずれが生じているそうです。対策としては、学校活動のひとつとして「私のしごと館」見学への推奨が考えられています。「私のしごと館」とは、学研都市線祝園駅付近に、近年新しくつくられたものです。色んな職種について調べたり、体験したりすることができます。開設後すぐ、私の家では母がこの施設に興味を持ち、小・中学生の兄弟を連れて行きたいと話していました。仕事に対するやりがいよりも、仕事への安定感を求める人も多々います。幼い頃から明確な将来像を描く必要はないと思いますが、仕事に対する興味は「ない」よりも「ある」方がいいかもしれませんね。と言って私もまだ就職は、漠然としか考えてないのですが☆



50. 9月7日 補足 訂正版 末廣 恭子  2004/09/09 (木) 13:18
★続・地域再生プラン★
それより何より、驚いたのは時間です。最初に市職員の方から、先日行われた懇話会について説明がありました。その時間はなんと47分!資料説明に多くの時間を要し、会議はその後10分足らずで終了。じゃあ最初に資料を渡して、各自で読んだら、わざわざ集まらなくてもいいのでは?17日に再び、地域経済再生委員会があります。その時に一度に討議したら早いのに。
竹内議員に聞いてみたところ、総経と関係が。つまりは議員の方々のメンツと関係があるようです。
地域経済プラン懇話会には補正予算が組まれています。その報告は16日に行われる総経と、17日の地域経済再生プラン両方でされるのですが、補正予算を組んだ地域経済再生プランの方で先に報告しないと議員の方々からしてみればメンツが立たないそうです。そのため、今日開かれることに。メンツって難しい‥。

★中央卸売市場★
私なりに疑問に思うことをいくつか考えました。資料を見て疑問に思うことを書き出して、竹内議員に聞いてみることに。鯨肉は対前年比が増加しています。量164%、金額134%。どうしてこんなに増えたんでしょう、とお聞きしましたが、あまりいい質問ではなかったようです。ヒントを頂き、卸売市場法の一部改正について調べることに。




49. 9月7日 末廣 恭子  2004/09/09 (木) 13:13
インターン9日目。

台風接近。兄弟4人は警報で学校休校に。8時半に地震がありました。今日は本議会の質疑・質問の提出締切日です。
午前は議会運営委員会の傍聴です。本会議での質疑・質問と、決算審査特別委員会等についての説明だった為、短時間で終了。
次は市民クラブの会派総会です。T幹事長から議会運営委員会での話し合いについての発表がありました。
お昼はうどん屋へ。
午後は地域経済再生プランの傍聴に行かせて頂きました。
その後は昨日に引き続き、中央卸売市場について調査。市政情報センターで過去の決算等を見たり。

さて困ったことが起きました。台風により電車がストップ。
龍野の親戚宅迄タクシーで行こうかとも思いましたが、道路は通行止め。ホテルに泊まろうにもどこも満室。姫路のホテルも思わぬ経済効果があったようです。
9時半、一部で新幹線が再開。ここまで来れば在来線もすぐ出るでしょう。あと少し待つのみ☆〃
結局、午後10時半に市役所を出ました。災害に備え、まだ残っている消防・水道関係の市職員さんもいました。こんな時間まで大変だなぁ。お疲れ様です。市営バスも運休だったため、竹内議員と奥様に車で駅迄送って頂きました。ありがとうございました!駅で竹内議員が様子を聞いてくださいました。在来線もすぐ来るとのこと。改札口まで送って頂き、ホームに到着。本当に遅くまでありがとうございました。
ホームに電車は止まったまま。待つこと40分。11時半やっと電車が姫路を出ました。新快速はなく、普通に乗車。須磨・塩屋間にて電線に海水がかかり、停電発生。携帯の電池も切れてしまいました。一体いつになったら帰れるんだろう?加古川や東加古川等でも停車し、3時間も電車に乗って、自宅最寄駅に着いたのは朝の2時半。母は病気療養中の祖母と田舎に行っているため、コンビニで朝ごはん等を購入。3時に我が家へ到着しました。それから洗濯物を干したりしていたら、兄弟の登校時間に。


★中央卸売市場★
私なりに疑問に思うことをいくつか考えました。資料を見て疑問に思うことを書き出して、竹内議員に聞いてみることに。鯨肉は対前年比が増加しています。量164%、金額134%。どうしてこんなに増えたんでしょう、とお聞きしましたが、あまりいい質問ではなかったようです。ヒントを頂き、卸売市場法の一部改正について調べることに。



48. 9月6日 補足 末廣 恭子  2004/09/09 (木) 13:12
インターン8日目 補足

★街頭演説★
竹内議員が演説されている途中、私の話(インターン生を受け入れているという紹介)をして下さいました。とても恥ずかしかったです!!!演説後、タクシー運転手さんがくださったリポビタンDを、M国会議員が私にも渡して下さいました。栄養ドリンクって言われるものだと思います。初めて飲みました!なんだか酸っぱいような味でした。チラシ配りにも少し慣れてきました。でもまだまだ恥ずかしくて声が出せずにいます。動きもまだまだまだ小さいようです。普段議員控え室にいるときや、挨拶等でも小さな声しか出せずにいるので、もっとがんばります。
★中央卸売市場★
初めは、「相対」と「せり」という言葉すら分かりませんでした。相対は固定客との話し合いで金額等を決定します。せりは買いたいと思った人が、値を言い合って、高値を付けた人が仕入れる権利が与えられます。競争原理がより働くのはせりです。が、大手スーパ−が増えている為、相対の占める割合が高くなりつつあります。
中央卸売市場の借地料には毎年2億かかっています。もちろん借地権は姫路市。毎年1億
は一般会計から繰り入れています。どうしたら市場をもっと振興させることができるんだろう。
資料を見つけるのに膨大な時間が掛かってしまい、残念ながらあまり進みませんでした。どうも要領が悪いようです。調べ方一つにしても、発想の転換ができなかったり。問題点を見つけようとは思うのですが、なかなか思いつきません。思いついたとしても、どうでもいいようなことで‥。こういう作業を通して、問題発見能力と問題解決能力を少しでも身に着けていきたいと思います。



47. 9月6日 末廣 恭子  2004/09/09 (木) 13:11
インターン8日目。

朝は姫路駅前で竹内議員、M国会議員、K県会議員の街頭演説。今日もがんばってチラシ配りです。
竹内議員と市役所へ。ホームページにインターン日記を送信。日記を書くのがどんどん遅くなりつつある‥。Y議員から播磨空港建設柄のマウスパッドをお借りしていたので、お返ししようとしたら、くださいました。ありがとうございます☆

特別会計の中から何か1つ調査させて頂くことになりました。私は悩んだ末、中央卸売市場に。決算から歳入・歳出等を調べ、疑問点を見つけます。卸売市場は、私の住む都市にないため、面白そうだと思いました。
失敗したことには、今日はノートパソコンのコンセントを家に忘れてしまいました。そのため、市民クラブのパソコンを使用させて頂きました。ご迷惑おかけしました。
お昼は私のわがままを聞いてもらい、ハンバーグです。
午後からも引き続き作業。私はNPO法人を介して竹内議員のもとでインターンさせて頂いているのですが、そのNPO法人の関西代表であるSさんが様子を見に来られました。
他のインターン生の活動についての話や、過去にあった活動等を伺うことができました。私が他のインターン生の話題をすると、竹内議員は嫌がられますが、やっぱり他の人の活動は気になります。10日にはI議員のインターン生Sくんの所にもスタッフが視察に来られるそうです。
Sさんは私の後ろに座ってらしたので、緊張しました。あまりにパソコン使いが不慣れなので、驚かれてしまいました。今でこそ毎日パソコンに触っているものの、インターン前は週に1度見るか見ないかだったので‥。これでも急激に機械に強くなってきているんです。エクセルで作成した資料の自慢や竹内議員のもとでのインターンの感想等もお話させて頂きました。
その後、竹内議員、Sさん、新聞記者のFさん、市職員の市民局の方と懇談させて頂きました。インターンを通して、様々な職種の方に会う機会がありました。それぞれの視点から見た市政等の話を伺う事ができるので、本当に勉強になります。



46. 9月3日 補足 末廣 恭子  2004/09/06 (月) 14:08
★本会議★
今日は本会議の開会日だったので、会議期間に審議される内容についての説明がありました。姫路市議会の議事場に入るのは初めてです。私の住む市では、議場と傍聴席にガラス板の仕切りがあります。姫路市にはなかったので不思議に思いましたが、竹内議員に聞いたところ殆どの市にはないそうです。
配布されるプリントは、議会の方々が持ってらっしゃるものとは異なり、傍聴用にまとめてあります。「〜ページをお開き下さい」と言われるのですが、資料がないため聞き取るのは難しく感じました。決算では、歳入や歳出の金額が発表されました。数字を印刷されたものがないと、使途や財源がはっきり伝わりません(HP等で見ることができます)。最初、傍聴席は、私たち学生を含め7人でした。途中入れ替わりもありましたが、少ないときは私たちを入れて5人しかいませんでした。メモを取っている人もいて驚きました。市職員の方のネームプレートの文字が小さいのも少し気になります。水道局の方から、新聞等でも報道された、職員の服務について意識改革を図ると話がありました。

★エクセル★
私はエクセルを使ったことがありません。自分のパソコンにエクセルが入っていることすら知らなくて、議会事務室のKさんにご迷惑をおかけしました。また、エクセルの使い方が分からなくて、K議員が本を探して下さったり、Y議員が一つ一つ教えて下さいました。ありがとうございます!

★13歳のハローワーク★
「13歳のハローワーク」と言う本があります。子どもに、好奇心の対象の先にどんな職業があるか、が提示されています。政治家の項目は「人の役に立つのが好き」な人のための仕事の欄にありました。その中の行政の項目に載っているのですが、説明文を読んでビックリ。仕事に対し批判的で、「世の13歳はこんなにわかりにくい職業を目指すべきではない」と書かれていました。どうして目指しちゃだめなんでしょうね。いないと機能しないのでは??一切行政の恩恵なしに生活しているなら、政治家がいなくても困らないでしょうけど。一方的に批判するのはどうかと思います。



45. インターン7日目。 末廣 恭子  2004/09/06 (月) 14:00
朝は同じインターン生Sくんも一緒に市議会傍聴です。

その後は、エクセルを使って、特別会計を打ち込む作業。お昼は皿そばの文楽へ。天ぷらそばを頂きました。
午後からは再びエクセルと奮闘。一般会計や他の会計から特別会計への繰出金がいくらか、繰出金がなかった場合どうなるのかを調べました。すると、法令等(地方財政法など)に準拠しない繰出金を除くと、特別会計15会計のうち9会計が赤字になることが分かりました。途中、市民クラブの相談役のY議員とお話しさせて頂く機会があり、教育問題について伺いました。
午後四時半。やっとプリントが出来上がりました。

竹内議員に提出すると、そのことについて議論をするように言われました。そこでMさん、Tさん、M2さん、Tさん、Sさんと懇談させて頂きました。Mさんは頭の切れる方で、私のつまらない質問にも丁寧に答えて下さいました。食肉センターとは何か、等です。地方財政法についても詳しく教えて下さいました。このような機会を与えてくださって本当に感謝しています。特別会計は、その会計内で収支を合わせることが望まれますが、実際は一般会計等からの繰出金がないと黒字化することができません。これは姫路市に限ったことではなく、多くの他都市でも見られます。もし繰出金がなければ、その分一部の負担感が増大することに。そうなるとその関係者が市外へ流出する恐れもあるそうです。私の市も、適正な受益者負担を求めるため、使用料・手数料の見直しが行われました。その結果、下水道料金が値上げされました。しかし、市税等から出している場合にはあまり負担感は感じられません。事実、繰出金について危惧している人は何人いるでしょうか。

この文章を作成中に、地震が起きました。震度3です。久しぶりの地震で阪神淡路大震災を思い出しました。当時、全壊した家から、龍野の親戚宅へ。1ヶ月間でしたが、龍野小学校にお世話になりました。あの時は本当に多くの人達にお世話になり、感謝しています。次の1月で震災10周年目を迎えます。神戸では国連防災世界会議が開かれます。せっかくなのでボランティアとして何らかの形でお手伝いしたいと考えています。



44. 9月3日 補足 末廣 恭子  2004/09/06 (月) 09:03
★本会議★
今日は本会議の開会日だったので、会議期間に審議される内容についての説明がありました。姫路市議会の議事場に入るのは初めてです。私の住む市では、議場と傍聴席にガラス板の仕切りがあります。姫路市にはなかったので不思議に思いましたが、竹内議員に聞いたところ殆どの市にはないそうです。
配布されるプリントは、議会の方々が持ってらっしゃるものとは異なり、傍聴用にまとめてあります。「〜Pをお開き下さい」と言われるのですが、資料がないため聞き取るのは難しく感じました。決算では、歳入や歳出の金額が発表されました。数字を印刷されたものがないと、私達には使途や財源がはっきり伝わりません(HP等で見ることができます)。最初、傍聴席は、私たち学生を含め7人でした。途中入れ替わりもありましたが、少ないときは私たちを入れて5人しかいませんでした。メモを取っている人もいて驚きました。市職員の方のネームプレートの文字が小さくて、市民に覚えてもらいにくいように思いました。水道局の方から、新聞等でも報道された、職員の水道料金着服について意識改革を図ると話がありました。

★エクセル★
私はエクセルを使ったことがありません。自分のパソコンにエクセルが入っていることすら知らなくて、議会事務室のKさんにご迷惑をおかけしました。また、エクセルの使い方が分からなくて、K議員が本を探して下さったり、Y議員が一つ一つ教えて下さいました。ありがとうございます!

★13歳のハローワーク★
「13歳のハローワーク」と言う本があります。子どもに、好奇心の対象の先にどんな職業があるか、が提示されています。政治家の項目は「人の役に立つのが好き」な人のための仕事の欄にありました。その中の行政の項目に載っているのですが、説明文を読んでビックリ。仕事に対し批判的で、「世の13歳はこんなにわかりにくい職業を目指すべきではない」と書かれていました。どうして目指しちゃだめなんでしょうね。いないと機能しないのでは??一切行政の恩恵なしに生活しているなら、政治家がいなくても困らないでしょうけど。一方的に批判するのはどうかと思います。




43. 9月3日 末廣 恭子  2004/09/06 (月) 08:59
インターン7日目。
朝は同じインターン生Sくんも一緒に市議会傍聴です。

その後は、エクセルを使って、特別会計を打ち込む作業。お昼は皿そばの文楽へ。天ぷらそばを頂きました☆
午後からは再びエクセルと奮闘。一般会計から特別会計への繰出金がいくらか、繰出金がなかった場合どうなるのかを調べました。すると、法令(地方財政法)に準拠しない繰出金を除くと、特別会計15会計のうち9会計が赤字になることが分かりました。途中Y議員とお話しさせて頂く機会があり、教育問題について伺いました。
午後四時半。やっとプリントが出来上がりました。

竹内議員に提出すると、そのことについて論戦をしかけるように言われました。そこでMさん、Tさん、政策審議室のMさん、議会事務室のTさん、M新聞社のSさんと懇談させて頂きました。Mさんは頭の切れる方で、私のつまらない質問にも丁寧に答えて下さいました。食肉センターとは何か、等です。地方財政法についても詳しく教えて下さいました。このような機会を与えてくださって本当に感謝しています。特別会計は、本来ならその会計内で収支を合わせるべきですが、実際は一般会計からの繰出金がないと黒字化することができません。これは姫路市に限ったことではなく、多くの他都市でも見られます。もし繰出金がなければ、その分一部の人達の負担感が増大することに。そうなると人口が市外へ流出する恐れがあります。私の市も、適正な受益者負担を求めるため、使用料・手数料の見直しが行われました。その結果、下水道料金が値上げされました。しかし、市税等から出している場合にはあまり負担感は感じられません。事実、繰出金について危惧している人は何人いるでしょうか。

この文章を作成中に、地震が起きました。震度3です。久しぶりの地震に阪神淡路大震災を思い出しました。全壊した家から、龍野の親戚宅へ。1ヶ月間でしたが、龍野小学校にお世話になりました。あの時は本当に多くの人達にお世話になり、感謝しています。次の1月で震災10周年目を迎えます。神戸では国連防災世界会議が開かれます。せっかくなのでボランティアとして何らかの形でお手伝いしたいと考えています。



42. 9月1日 補足 末廣 恭子  2004/09/03 (金) 01:10
★在任特例と定数特例★
今回は定数特例を2回するということですが、姫路市の一体化に時間がかかる気がしました。しかしその方が編入される側の意見(特に議員を通じての意見)が反映されやすい(当選しやすい)という考えもあるそうです。市町村合併が進む中、どうして私の市はやらないんだろう??誘ってものってくれる市町村がないのかも。それとも合併によって、議員・職員数の削減が伴うから??

★竹内議員のホームページ★
「胡座をかく(こざ、って読んでました、正解はあぐら)」や「屋上屋を架す」等、辞書なしでは読めません(苦笑)。合併問題の解説も‥。きっと私1人が理解していないだけだと思うんですけど、ちょっと難しいように感じました。勉強不足でごめんなさい。

★決算勉強会★
これもまた難しいです。経常収支比率とか財政健全化調整とか経常一般財源比率とか‥。
市の財政については、高校のとき興味を持ち、市役所迄聞きに行った事があります。私の住む市は、標準財政規模が220億円。累積赤字がその20%、つまり44億円を超えると財政再建団体となります。去年8月の試算では2006年度で10億円、2007年度では50億円の赤字が見込まれました。2003年度は予算406億円中、公債費が24,1%を占めています。1992年のピーク時と比べて市税収入が60億円も下がっています。それを少しでも改善するために、去年度から行政改革実施計画に取り組んでいます。でも数値だけでは理由や背景が市民には伝わりにくいですよね。
姫路市の場合も、数値からでは表面化されたことしか読み取れません。一般会計が36年連続黒字と報道されましたが、大切なのはその内容です。使うべきところに使って黒字なのか、出し惜しみの黒字なんでしょうか??繰り出し金という言葉も初めて聞きました。竹内議員に教えて頂きましたが、ある会計から他の会計に回すお金のことだそうです。会計には、一般会計と、特別会計、企業会計があります。それぞれ趣旨が異なるので、繰り出してしまうと、会計を別にする意味がなくなります。数字の上では黒字でも、実際は繰り出し金によって黒字化されていることもあります。市税を適切に徴収して、適切に使うことの難しさを痛感しました。

★のじぎく債
http://web.pref.hyogo.jp/sikinkanri/16nojigiku.pdf



41. 9月1日 末廣 恭子  2004/09/03 (金) 01:03
インターン6日目。
午前は市役所で1人で自主学習。前回分からなかった、合併後の議員定数について聞くことにしました。議会事務局で聞いてもよかったのですが、せっかくなので1階の受付に行きました。定数特例と在任特例について知りたい旨を伝えたら、7階企画局の合併推進室に行くように教えて頂きました。突然の訪問でしたが、合併推進室のKさんが懇切丁寧に説明して下さいました。ありがとうございます☆
議員控え室に戻って、市と竹内議員のHPの合併後の議員定数箇所を読み直し。やっと意味が分かるようになりました!
その後は姫路に関する新聞記事を拝見させて頂きました。これは竹内議員が集められたものです。ふと姫路商業地の地価下落記事の裏に、議員の世代交代に関する記事が。ある女性の市議が28歳で当選し、若さによる議員改革を提唱しているという内容。若い人の政治参画を促すには、若い人の力が必要であるという意見。本当にそうでしょうか。確かにそうかもしれないけど、若さだけではだめだと思う。政策的なこともないと、若い間だけで終わっちゃう気が‥。
それから市政情報センターへ。姫路市観光客入込客数やホームレス調査、高齢者サービス調査等の冊子を読みました。
午後、竹内議員が防災訓練から戻って来られました。お疲れ様です。その後は03会という当選一回議員の皆さんの決算の勉強会を傍聴させて頂きました。分からない言葉も多々。後で竹内議員に教えて頂きました。
再び議員控え室。竹内議員に色々質問させて頂きました。決算勉強会で話題に上がった、のじぎく債や我孫子市のミニ公募債について教えて頂きました。市民参画という視点からも、大変興味深く感じました。寄付金案についても教えて頂きました。寄付金を募ると、民間や政治家の宣伝に用いられる可能性も。美術館でも個人の名前がついているそうです。私の住む市も、公募債案を取り入れて財政破綻を乗り切ってみては?公募債を取り入れて、市民に市の現状を把握してもらうことが大切。貴重な時間を割いて頂き、本当にありがとうございます。
新聞を読むことを習慣付けようと思い、毎日目を通しています。しかし、竹内議員に聞かれても何が見出しだったかさえ、もう忘れている状態。見ているだけで、内容を理解してないんだと思いました。ちゃんと読み取れていないんだと思います。三面記事は覚えているんですが‥^^;。次は絶対答えられるようにします!



40. 8月31日 末廣 恭子  2004/09/03 (金) 01:03
インターンとは関係ないのですが、8月31日中学1年の弟と、姫路駅周辺のお店を見に行きました。観光みたいであまり政策的な意見は書けないですが‥。
山陽百貨店:
姫路限定キティがあると聞き、6階玩具売り場へ。サギ柄の着物を着たキティがありました(2900円)。ちょっと手が出ないかな。でもめっちゃかわいかった☆
みゆき通り等商店街:
照明は少し暗いものの、お店の数はたくさんあります。お買い物にはもってこいなのに、どうして地価が下がり、空き店舗になってしまうんでしょう。
ひろめ市場:
新聞で報道されていたので、直接見たいと思い行ってきました。2階は夏休みの宿題をやっている高校生が殆ど。
ヤマトヤシキ:
屋上ガーデンがあるんですね。路面店があるのにも驚きました。
イーグレ姫路:
以前日記でラテン語と書いてしまいましたが、英語でした。ごめんなさい。屋上展望台に行ってきました。
護国神社:
キティのお守りが販売されていました。若い世代にはウケるのかも☆
姫路市観光案内所:姫路観光なびポート
外見がいいです!大手前通りにふさわしい感じ。竹内議員の勧めて下さった、家老屋敷跡公園便益施設の愛称募集用紙を入手。せっかくなので書写山に行く方法を教えて頂きました。すごく丁寧な説明で、奥からパンフレット等出して下さいました。時間の関係で書写山迄は行けなかったのですが、是非行きたいです。
家老屋敷跡公園:
ここにも姫路限定キューピーちゃんがっ!殿様・白鷺バージョンに加えて、千姫バージョン迄販売されていました。これ、もっと宣伝したらきっと流行りますョ。駅とかでは売らないのかなぁ?

自分で直接見れば見るほど、資料を調べれば調べるほど、こんなに色んな施策があるのにどうして人が来ないのか、と考えてしまいます。観光都市をアピールして若い人達にお金を落としてもらわないと‥。神戸・姫路に続いて城崎温泉も、フィルムコミッションを模して映画・テレビ番組誘致に乗り出しています。市の施策について批判するのは簡単ですが、自分で政策立案するのは難しい。



39. 8月31日 末廣 恭子  2004/09/03 (金) 01:01
インターンとは関係ないのですが、8月31日中学1年の弟と、姫路駅周辺のお店を見に行きました。観光みたいであまり政策的な意見は書けないですが‥。
山陽百貨店:
姫路限定キティがあると聞き、6階玩具売り場へ。サギ柄の着物を着たキティがありました(2900円)。ちょっと手が出ないかな。でもめっちゃかわいかった☆
みゆき通り等商店街:
照明は少し暗いものの、お店の数はたくさんあります。お買い物にはもってこいなのに、どうして地価が下がり、空き店舗になってしまうんでしょう。
ひろめ市場:
新聞で報道されていたので、直接見たいと思い行ってきました。2階は夏休みの宿題をやっている高校生が殆ど。
ヤマトヤシキ:
屋上ガーデンがあるんですね。路面店があるのにも驚きました。
イーグレ姫路:
以前日記でラテン語と書いてしまいましたが、英語でした。ごめんなさい。屋上展望台に行ってきました。
護国神社:
キティのお守りが販売されていました。若い世代にはウケるのかも☆
姫路市観光案内所:姫路観光なびポート
外見がいいです!大手前通りにふさわしい感じ。竹内議員の勧めて下さった、家老屋敷跡公園便益施設の愛称募集用紙を入手。せっかくなので書写山に行く方法を教えて頂きました。すごく丁寧な説明で、奥からパンフレット等出して下さいました。時間の関係で書写山迄は行けなかったのですが、是非行きたいです。
家老屋敷跡公園:
ここにも姫路限定キューピーちゃんがっ!殿様・白鷺バージョンに加えて、千姫バージョン迄販売されていました。これ、もっと宣伝したらきっと流行りますョ。駅とかでは売らないのかなぁ?

自分で直接見れば見るほど、資料を調べれば調べるほど、こんなに色んな施策があるのにどうして人が来ないのか、と考えてしまいます。観光都市をアピールして若い人達にお金を落としてもらわないと‥。神戸・姫路に続いて城崎温泉も、フィルムコミッションを模して映画・テレビ番組誘致に乗り出しています。市の施策について批判するのは簡単ですが、自分で政策立案するのは難しい。



37. 9月1日 末廣 恭子  2004/09/02 (木) 19:26
インターン6日目。
午前は市役所で1人で自主学習。前回分からなかった、合併後の議員定数について聞くことにしました。議会事務局で聞いてもよかったのですが、せっかくなので1階の受付に行きました。定数特例と在任特例について知りたい旨を伝えたら、7階企画局の合併推進室に行くように教えて頂けました。突然の訪問でしたが、合併推進室のKさんが懇切丁寧に説明して下さいました。ありがとうございます☆
議員控え室に戻って、市と竹内議員のHPの合併後の議員定数箇所を読み直し。やっと意味が分かるようになりました!
その後は姫路に関する新聞記事を拝見させて頂きました。これは竹内議員が集められたものです。ふと姫路商業地下げ記事の裏に、世代交代に関する記事が。ある女性の市議が28歳で当選し、若さによる議員改革を提唱しているという内容。若い人の政治参画を促すには、若い人の力が必要であるという意見。本当にそうでしょうか。確かにそうかもしれないけど、若さだけではだめだと思う。政策的なこともないと、若い間だけで終わっちゃう気が‥。
それから市政情報センターへ。姫路市入込客数やホームレス調査、高齢者サービス調査等の冊子を読みました。
午後、竹内議員が防災訓練から戻って来られました。お疲れ様です。その後は決算の勉強会を傍聴させて頂きました。分からない言葉も多々。後で竹内議員に教えて頂きました。
再び議員控え室。竹内議員に色々質問させて頂きました。決算勉強会で話題に上がった、のじぎく債や市川市のミニ公募債について教えて頂きました。市民参画という視点からも、大変興味深く感じました。寄付金案の弱点についても教えて頂きました。寄付と言う形をとる場合、使途を限定することができないそうです。また寄付金を募ると、民間の営利目的のための宣伝に用いられる可能性も。私の住む市も、公募債案を取り入れて財政破綻を乗り切ってみては?公募債を取り入れて、市民に市の現状を把握してもらうことが大切。貴重な時間を割いて頂き、本当にありがとうございます。
新聞を読むことを習慣付けようと思い、毎日目を通しています。しかし、竹内議員に聞かれても何が見出しだったかさえ、もう忘れている状態。見ているだけで、内容を理解してないんだと思いました。ちゃんと読み取れていないんだと思います。三面記事は覚えているんですが‥^^;。次は絶対答えられるようにします!



36. 9月1日 補足 末廣 恭子  2004/09/02 (木) 17:01
★在任特例と定数特例★
今回は定数特例を2回するということですが、姫路市の一体化に時間がかかる気がしました。しかしその方が編入する側・される側、双方の意見が反映されやすいそうです。市町村合併が進む中、どうして私の市はやらないんだろう??誘ってものってくれる市町村がないのかも。それとも合併によって、議員・職員数の削減が伴うから??

★竹内議員のホームページ★
「胡座をかく(こざ、って読んでました)」や「屋上屋に架す」等、辞書なしでは読めません(苦笑)。合併問題の解説も‥。きっと私1人が理解していないだけだと思うんですけど、ちょっと難しいように感じました。勉強不足でごめんなさい。

★決算勉強会★
これもまた難しいです。経常収支比率とか財政健全化調整とか経常一般財政比率とか‥。
市の財政については、高校のとき興味を持ち、市役所迄聞きに行った事があります。私の住む市は、標準財政規模が220億円。累積赤字がその20%、つまり44億円を超えると財政再建団体となります。去年8月の試算では2006年度で10億円、2007年度では50億円の赤字が見込まれました。2003年度は予算406億円中、公債費が24,1%を占めています。1992年のピーク時と比べて市税が60億円も下がっています。それを少しでも改善するために、去年度から行政改革実施計画に取り組んでいます。でも数値だけでは理由や背景が市民には伝わりにくいですよね。
姫路市の場合も、数値からでは表面化されたことしか読み取れません。一般会計が36年連続黒字と報道されましたが、大切なのはその内容です。使うべきところに使って黒字なのか、出し惜しみの黒字なんでしょうか??繰り出し金という言葉も初めて聞きました。竹内議員に教えて頂きましたが、ある会計から他の会計に回す、余剰のお金のことだそうです。会計には、一般会計と、特別会計、企業会計があります。それぞれ趣旨が異なるので、繰り出してしまうと、会計を別にする意味がなくなります。数字の上では黒字でも、実際は繰り出し金によって黒字化されていることもあります。市税を適切に徴収して、適切に使うことの難しさを痛感しました。



35. 9月1日 末廣 恭子  2004/09/02 (木) 17:00
インターン6日目。
午前は市役所で1人で自主学習です。前回分からなかった、合併後の議員定数について聞くことにしました。議会事務局で聞いてもよかったのですが、せっかくなので1階の受付に行きました。定数特例と在任特例について知りたい旨を伝えたら、7階企画局の合併推進室に行くように教えて頂けました。突然の訪問でしたが、合併推進室のKさんが懇切丁寧に説明して下さいました。ありがとうございます☆
議員控え室に戻って、市と竹内議員のホームページの合併後の議員定数箇所を読み直し。やっと意味が分かるようになりました!
その後は姫路に関する新聞記事を拝見させて頂きました。これは竹内議員が集められたものです。ふと姫路商業地下げ記事の裏に、世代交代に関する記事を見つけました。ある女性の市議が28歳で当選し、若さによる議員改革を提唱しているという内容。若い人の政治参画を促すには、若い人の力が必要であるという考えでした。本当にそうでしょうか。確かにそうかもしれないけど、若さだけではだめだと思う。政策的なこともないと、若い間だけで終わっちゃう気が‥。
午後、竹内議員が防災訓練から戻って来られました。お疲れ様です。その後は決算の勉強会を傍聴させて頂きました。分からない言葉も多々あり、後で竹内議員に教えて頂きました。
再び議員控え室。竹内議員に色々質問させて頂きました。決算勉強会で話題に上がった、のじぎく債や市川市のミニ公募債について教えて頂きました。市民参画という視点からも、大変興味深く感じました。寄付金案の弱点についても教えて頂きました。寄付と言う形をとる場合、使途を限定することができないそうです。また寄付金を募ると、民間の営利目的のための宣伝に用いられる可能性も。私の住む市にも、公募債案を取り入れて財政破綻を乗り切ってほしいと思います。公募債を取り入れて、市民に市の現状を把握してもらうことが大切です。貴重な時間を割いて頂き、本当にありがとうございます。
新聞を読むことを習慣付けようと思い、毎日目を通しています。しかし、竹内議員に聞かれても何が見出しだったかさえ、もう忘れている状態。多分見ているだけで、内容を理解してないんだと思いました。ちゃんと読み取れていないんだと思います。三面記事は覚えているんですが‥^^;。次聞かれたときには絶対答えられるようにします!



34. 8月31日 末廣 恭子  2004/09/02 (木) 16:59
インターンとは関係ないのですが、8月31日中学1年の弟と、駅周辺のお店を見に行きました。観光みたいであまり政策的な意見は書けないですが‥。
山陽百貨店:
姫路限定キティがあると聞き、6階玩具売り場へ。サギ柄の着物を着たキティがありました(2900円)。ちょっと手が出ないかな。でもめっちゃかわいかった☆
みゆき通り等商店街:
照明は少し暗いものの、お店の数はたくさんあります。お買い物にはもってこいなのに、どうして時価が下がり、不振興の結果として空き店舗になってしまうんでしょう。
ひろめ市場:
新聞で報道されていたので、直接見たいと思い行ってきました。2階は夏休みの宿題をやっている高校生が殆ど。
ヤマトヤシキ:
屋上ガーデンがあるんですね。路面店があるのにも驚きました。
イーグレ姫路:
以前日記でラテン語と書いてしまいましたが、英語でした。ごめんなさい。屋上展望台に行ってきました。
護国神社:
キティのお守りが販売されていました。若い世代にはウケるのかも☆
姫路市観光案内所:
外見がいいです!大手前通りにふさわしい感じ。竹内議員の勧めて下さった、家老屋敷跡公園便益施設の愛称募集用紙を入手。せっかくなので書写山に行く方法を教えて頂きました。すごく丁寧な説明で、奥からパンフレット等出して下さいました。時間の関係で書写山迄は行けなかったのですが、是非行きたいです。
家老屋敷跡公園:
ここにも姫路限定キューピーちゃんがっ!殿様・白鷺バージョンに加えて、千姫バージョン迄販売されていました。これ、もっと宣伝したらきっと流行りますョ。駅とかでは売らないのかなぁ?

自分で直接見れば見るほど、資料を調べれば調べるほど、こんなに色んな施策があるのにどうして人が来ないのか、と考えてしまいます。観光都市をアピールして若い人達にお金を落としてもらわないと‥。神戸・姫路に続いて城崎温泉も、フィルムコミッションを模して映画・テレビ番組誘致に乗り出しています。市の施策について批判するのは簡単ですが、自分で政策立案するのは難しい。



33. 8月27日 補足 末廣 恭子  2004/08/30 (月) 11:56
★オブザーバー★
議決権はありませんが、委員長が許可したときのみ発言権を持つことができます。ここが傍聴人と大きく違うところです。後で議会運営委員長(市民クラブのY議員)から教えて頂いたのですが、姫路市では3人以上でないと交渉会派として認めてもらえません。非交渉会派がオブザーバーとして出席するそうです。傍聴席よりも委員のそばなのでより圧力を与えることができるように思いました。

★議会運営委員会★
今日何度も聞いた言葉は定数特例と在任特例でした。姫路市のような編入合併の場合、合併時の増員選挙及び現在の姫路市の議員の任期が終わる選挙でも定数増が可能となります。在任特例を活用する場合は、編入先の議員の任期まで在任が可能で、さらに次の一般選挙でも増員選挙による増員も可能となります、ということなのですが‥???市役所や竹内議員のHPも見たのですが、私にはそれぞれのメリット・デメリットがよく分からなかったので次竹内議員にお会いするときに詳しく教えて頂こうと思います。最後にインターンとして議会内で活動することが報告されました(正式に手続きをして傍聴しています)。

★市政懇談★
懇談した市職員の方の意識の高さにとても感動しました。一般に公務員は安定した職業と考えられがちです。そのため就職先として希望する人もたくさんいます。正直、私はそういう理由で仕事を選んでほしくない。やっぱり市民のための仕事だし、その市のことを好いていて、市のためにがんばってくれる人にやってほしいなぁ☆最近は公務員になりたいがために、多くの都市に何通も採用申込み書を送る人がいるそうです。私の住む市も他府県から来られている市職員がいます。採用する側としてはやる気のある人材がほしい所。竹内議員によると、姫路市では今年の消防吏員の採用申込書は持参でしか受け取ってもらえないそうです。そうなると遠隔地や、たくさん出したい人には難しくなります。考えてるなぁ。市職員の方々の意識が高まれば、と思います。
市民の意識も気になります。市民の中に自分は一市民であるという意識が必要なのではないでしょうか。働かざるもの食うべからず、と言いますが、義務を果たさずして権利ばかり主張する人もいます。何でも市にやってもらえると思っていてはだめですね。「国が自分に何をしてくれるかではなく、自分は国に何ができるかを問うてください」(ジョン・F・ケネディ)。



31. 8月27日 末廣 恭子  2004/08/30 (月) 11:13
インターン5日目。私と同様にI議員にインターンをしているSさんにお会いしました。
午前は議会運営委員会。竹内議員と傍聴させて頂きました。少数会派はオブザーバー(observer)として出席するということも知りました。
お昼は議員控え室にてうなぎ弁当。2段で、上段にはうなぎ、下段にはご飯と奈良漬。うなぎをご飯にのせるのではなく、それぞれ別々に食べていたら、「変わった食べ方をするなぁ」と別の議員から笑われてしまいました★
午後は市民クラブで会派総会です。T幹事長から、議会運営委員会で話し合われたことが発表されました。私は電子辞書を持参して傍聴させて頂きました。資料に書いてある言葉や議員の方々が使われる言葉が聞きなれなくて、メモを取ることができないからです。今までは「呈す(示す)」「執行率(決算額を予算現額で割ったもの?)」「懲戒処分(免職や停職、減給等の処分)」の言葉が分からず、全部カタカナ。しかし、それでも半分も理解できなくて、家で調べています‥。竹内議員が議会事務局調査課のF係長に決算概要について質問されたので、傍聴させて頂きました。
議員控え室に戻って、資料チェック。1日に委員会等で頂く資料は本当に膨大。しかもそのうちの殆どが分からないことばかり。1つを調べて理解して噛み砕いていく前に、すぐ次の問題へと移動するのでなかなかついていけません(^^;。
その後、財政課のKさんにお会いしました。竹内議員が地方交付税について伺うのを傍聴させて頂きました。
竹内議員と市の職員の方々とお知り合いNさんと懇談。インターン日記を読んで頂いていることを実感★意見や感想を書くのは難しいなぁと感じていた頃だったのでとても勇気づけられました。ありがとうございます。「市職員の仕事をやっていて、やりがいを感じるのは市民の方にありがとうと言われる時。ありがとうの言葉の大切さを感じた」というお話を聞かせて頂きました。許可さえあれば内容も説明させて頂きたいくらいです。
残念なことに、今日は傍聴させて頂いた内容の殆どが理解できませんでした。後からホームページ等で調べても、そこで書かれている文の意味が分からなかったり‥。もっと勉強して、分からないことは聞いていこうと思います。せっかくのインターン、日記を通して何か意見を述べられるようにしたいと思います。



30. 8月27日 補足 末廣 恭子  2004/08/30 (月) 01:22
インターン5日目 おまけ
★オブザーバー★
議決権はありませんが、議長が許可したときのみ発言権を持つことができます。ここが傍聴人と大きく違うところです。今まで傍聴させて頂いた委員会でもよく見かけました。後でY議員から教えて頂いたのですが、姫路市では3人以上でないと交渉団体として認めてもらえません。非交渉団体が発言権を得るにはオブザーバーとして出席するそうです。傍聴席よりも議員のそばで会議に参加できるのでより圧力を与えることができるように思いました。
★議会運営委員会★
今日何度も聞く言葉は定数特例と在任特例でした。姫路市のような編入合併の場合、増員選挙を実施すると増員選挙及び次の一般選挙による議員の任期まで定数増が可能となります。在任特例を活用する場合は、編入先の議員の任期まで在任が可能で、さらに次の一般選挙による議員の任期まで定数増が可能となります、ということなのですが‥???市役所や竹内議員のホームページも見たのですが、私にはそれぞれのメリット・デメリットがよく分からなかったので次竹内議員にお会いするときに詳しく教えて頂こうと思います。
★懇談★
市職員の方の意識の高さにとても感動しました。一般に公務員は安定した職業と考えられがちです。そのため就職先として希望する人もたくさんいます。正直、私はそういう理由で仕事を選んでほしくない。やっぱり市民のための仕事だし、その市のことを好いていて、市のためにがんばってくれる人にやってほしいなぁ☆最近は公務員になりたいがために、多都市に何通も採用申込み書を送る人がいるそうです。私の住む市も他府県から来られている市職員がいます。採用する側としてはやる気のある人材がほしい所。竹内議員によると、姫路市では今年の消防吏員の採用申込書は持参でしか受け取ってもらえないそうです。そうなると遠隔地や、たくさん出したい人には難しくなります。考えてるなぁ。市職員の方々の意識が高まれば、と思います。
市民の意識も気になります。市民の中に自分は一市民であるという意識が必要なのではないでしょうか。働かざるもの食うべからず、と言いますが、義務を果たさずして権利ばかり主張する人もいます。何でも市にやってもらえると思っていてはだめです。「国が自分に何をしてくれるかではなく、自分は国に何ができるかを問うてください」(ジョン・F・ケネディ)。



29. 8月27日 末廣 恭子  2004/08/30 (月) 01:21
インターン5日目。I議員とそのインターン生S君にお会いしました。
午前は議会運営委員会。竹内議員と傍聴させて頂きました。オブザーバー(observer)というものを知りました。
お昼は議員控え室にてうなぎ弁当。2段で、上段にはうなぎ、下段にはご飯と奈良漬。うなぎをご飯にのせるのではなく、それぞれ別々に食べていたら、「変わった食べ方をするなぁ」とO議員に笑われてしまいました★
午後は市民クラブで会派会議です。議員控え室にはA議員、K議員、M議員、O議員、T議員、Y議員、Mさん、私。T議員から、議会運営委員会で話し合われたことが発表されました。私は電子辞書を持参して傍聴させて頂きました。資料に書いてある言葉や議員の方々が使われる言葉が聞きなれなくて、メモを取ることができないからです。今までは「呈す(示す)」「執行率(収入済額を予算現額で割ったもの?)」「懲戒処分(免職や停職、減給等の処分)」の言葉が分からず、全部カタカナ。しかし、それでも半分も理解できなくて、家で調べています‥。
竹内議員が議会事務局調査課のFさんに決算概要について質問されたので、傍聴させて頂きました。
議員控え室に戻って、資料チェック。1日に委員会等で頂く資料は本当に膨大。しかもそのうちの殆どが分からないことばかり。1つを調べて理解して噛み砕いていく前に、すぐ次の問題へと移動するのでなかなかついていけません(^^;。
その後、財政課のKさんにお会いしました。竹内議員が地方交付税について伺うのを傍聴させて頂きました。
竹内議員と市職員Kさん、Mさんと竹内議員のお知り合いNさんと懇談。インターン日記を読んで頂いていることを実感★意見や感想を書くのは難しいなぁと感じていた頃だったのでとても勇気づけられました。ありがとうございます。Kさんからは「市職員の仕事をやっていて、やりがいを感じるのは市民の方にありがとうと言われる時。ありがとうの言葉の大切さを感じた」というお話を聞かせて頂きました。許可さえあれば内容も説明させて頂きたいくらいです。
残念なことに、今日は傍聴させて頂いた内容の殆どが理解できませんでした。後からホームページ等で調べても、そこで書かれている文の意味が分からなかったり‥。もっと勉強して、分からないことは聞いていこうと思います。せっかくのインターン、日記を通して何か意見を述べられるようにしたいと思います。



28. Re: 8月26日 ひてあき  2004/08/27 (金) 12:54
>  銀行窓口が3時に閉まることを知りませんでした!

何事も経験ですね(笑)。からかってはいません。

>  03年度包括外部監査通信簿

今年2月の姫路市外部監査の内容を見て評価していただけに、この通信簿がどういった内容なのか興味があります。”井の中の蛙”ではいけないということも考えさせられます。

>ホイッスルみたいな形状〜
USBのフラッシュメモリーです。若竹会のAくんが使っていて便利そうだったので、私も使っています。フロッピーディスクの時代は終ったようです…。



27. Re: 8月23日 ひてあき  2004/08/27 (金) 12:43
>  全国から学生が参加する、日本学生政策会議の政策フォーラムに招待を受けたそうです。その時のお話も…

M代議士は前政調副会長、現NC防衛庁長官。党内でも若手の政策通として有名です。

>  Yさんはボランティアとして船場川をきれいにしようと努めています。河川管理課で色々とお話を伺いました。

環境や自然問題に造詣の深い方のお話でしたね。私にも参考になりました。

>  議員控室にて新聞記事チェック。ボランティアの対価として、地域通貨…
これですね。「参画の対価」については、権利意識・個人主義の向上する社会にあわせて考えなければならない観点です。市民参画とかボランティアの促進にもつながりますね。興味深い話です。


>  私が今興味を持っているのは観光政策

昔から取り組まれている課題ですが、「入れ込み客数」を中心とした調査で見る限り、成果を出していくのは簡単ではありませんね。

> 議会事務局、政策審議室…
いろんなところでお世話になっていますね。ありがとうございます。



26. Re: 8月22日 おまけ ひてあき  2004/08/27 (金) 12:28
> イーグレ
いよいよ厳しくなってきました。3セクが経営主体ですが、3セクビルにおける他都市の空き店舗対策は行政関係機関の入居などですね。そうならないように頑張ってもらいたいのですが、現状が前提では振興策といっても難しいと思います。総社の門前市までつなげればという話も聞いたことがありますが…。

> 家老屋敷跡の公園
9月末まで名称(愛称)を募集しています。建物ごとなので倍率は高くないかもしれません。応募して採用されればいい記念になると思いますがどうでしょうか?


> 姫路限定のキューピーちゃん
見たことがありません…。

> 姫路市観光案内所
いい感じの提灯が玄関に飾ってあったり、レンタサイクルも借りれますので、是非次回は使ってみてください。外国のツアーガイドには掲載されているようで、外国人の利用も多いようです。



25. 8月26日 補足 末廣 恭子  2004/08/27 (金) 09:37
毎回日記と言う形で何をしたかをつづっていますが、せっかくなので大学生の視点から感じたことも載せていきたいと思っています。一度に1000字しか入らないので、入りきらない分は項目ごとに分けることにしました。

 ★地域経済再生プラン検討懇話会★
5月にあった「ザ・祭り屋台in姫路」についてのビデオ、分科会ではこれからも続けていくべきという提言も。産業振興、観光・農業振興、都心活性化、雇用対策の各分科会の報告。竹内議員に言われて、家で調べました。そしたら先日購入した「姫路21世紀プラン」と大半が同内容。提言されていることはすばらしい内容なのですが、なかなかうまくいかないようです。観光はすでに多くの人が案を出しているだけに新たに提言をするのは難しいと思いました。委員の方が話しておられたのが、懇話会には女性が参加していない、ということ(注;分科会にはいらっしゃいます)。女性参画という考えがまだまだ根付きにくいようです。懇話会は2時間強。話に何とかついていけた分、委員会ほどは長く感じませんでした。昔本で読んだのですが、人間が本当に集中できる時間は15分だけだそうです。上手に休みを入れることも大切かもしれません。

 ★有志勉強会★
ごみ処理場施設についての勉強会です。ごみを燃やすと灰が出ます。でもごみを高温で溶かした場合、灰は出ません。どんなごみ処理場が市にとって1番いいのか考えなくてはいけません。こんなこと、議会議員の方にとっては当たり前と思われるかもしれませんが、議員は幅広い知識が必要だなぁとつくづく感じました。市政は観光や教育、都市関係などすべてのことが絡んできます。ごみ処理もその1つです。

 ★聞かれました★
最近色んな方に聞かれます。私は、週に2,3回竹内議員のもとに通わせて頂いています。そこで議員の方の仕事を直接見たりして、政治とは何かを勉強させて頂いています。雑用などの事務作業もさせて頂くこともあります。しかし、やり方から何から、全て質問させて頂いているので、‥あまりお役に立てないのが現状です。



24. 8月26日 末廣 恭子  2004/08/27 (金) 09:27
インターン4日目。髪を切ってさっぱりした竹内議員と、姫路市地域経済再生プラン検討懇話会を傍聴。市議会の委員会での議員の方々の話し方は、難しく感じましたが、今回は商工会議所や大学の教授がメンバーなので、私にも分かりやすく感じられました。
 昼食は市役所そばのラーメン屋に連れて行って頂きました。偶然(?)隣り合わせになった市職員の方々とも少しお話させて頂きました。
 午後は市民クラブの有志N議員、A議員、K議員、O議員、T議員、Y議員、竹内議員の勉強会を傍聴させて頂きました。
 勉強会の後はおつかい。銀行とコンビニでの払い込みです。銀行窓口が3時に閉まることを知りませんでした!そのことで竹内議員にからかわれてしまいました。でも大学1年だったら、私以外にも知らない人いますよね??
 新聞等でも報道されていましたが、姫路市は全国市民オンブズマンによる「03年度包括外部監査通信簿」での評価は悪いようでした。その件について、その通信簿を手に入れるよう言われました。で、調べたらスティックのようなもの(あれは何というのでしょう?ホイッスルみたいな形状なんですが。)に移す(?)ように、とも言われました。パソコン音痴なので、何をしたらいいのかがよく分からず、苦労しました。結局、ホームページではまだ発表されていなくて、電話で問い合わせ。こちらからファックスで連絡先を送付することに。ファックスの使い方は事務局のMさんに教えて頂きました。机に向かっているところをわざわざありがとうございました☆
 その後は広報課の議長補佐のUさんにご挨拶。インターンで私が何をしているのかを聞かれました。
 帰りはジバさんビルへ。探していた、ある醤油会社の商品を見つけ即購入。置かれているその会社の製品はもろみ1品だけ。売れてるのかなぁ?姫路駅のキオスクから白鷺キューピーがなくなっていてショック!店の人に聞いたところ、入荷未定とのこと。姫路場内のみやげ物屋に行くしかないかも。



23. 8月26日 補足 末廣 恭子  2004/08/26 (木) 20:41
 毎回日記と言う形で何をしたかをつづっていますが、せっかくなので大学生の視点から感じたことも載せていきたいと思っています。一度に1000字しか入らないので、入りきらない分は項目ごとに分けることにしました。
 ★地域経済再生プラン検討懇話会★
5月にあった「ザ・祭り屋台in姫路」についてのビデオ、これからも続けていきたいという説明。産業振興、観光・農業振興、都心活性化、雇用対策の各分科会の報告。竹内議員に言われて、家で調べました。そしたら大半が、先日購入した「姫路21世紀プラン」と同内容。提言されていることはすばらしい内容なのですが、なかなかうまくいかないようです。観光業はすでに多くの人が案を出しているだけに難しいと思いました。委員の方が話しておられたのが、懇親会には女性が参加していない、ということ(注;分科会にはいらっしゃいます。)。女性参画という考えがまだまだ根付きにくいようです。懇話会は2時間強。話に何とかついていけた分、委員会ほどは長く感じませんでした。昔本で読んだのですが、人間が本当に集中できる時間は15分だけだそうです。15分おきに休憩しろとは言いませんが、上手に休みも入れないといい案も出ないんじゃないでしょうか。もちろん、人によりますよ。これは本当にがんばっている人に対して、です。
 ★有志勉強会★
ごみ処理場施設についての勉強会です。ごみを燃やすと灰が出ます。でもごみを高温で溶かした場合、灰は出ません。どんなごみ処理場が市にとって1番いいのか考えなくてはいけません。こんなこと、議会議員の方にとっては当たり前と思われるかもしれませんが、議員は幅広い知識が必要だなぁとつくづく感じました。市政は観光や教育、都市関係などすべてのことが絡んできます。ごみ処理もその1つです。
 ★広報課のUさんに‥聞かれました★
最近色んな方に聞かれます。私は、週に2,3回竹内議員のもとに通わせて頂いています。そこで議員の方の仕事を直接見たりして、政治とは何かを勉強させて頂いています。雑用などの事務作業もさせて頂くこともあります。しかし、やり方から何から、全て質問させて頂いているので、‥あまりお役に立てないのが現状です。



22. 8月26日 末廣 恭子  2004/08/26 (木) 20:39
インターン4日目。髪を切ってさっぱりした竹内議員と、姫路市地域経済再生プラン検討懇話会を傍聴。委員会での議員の方々の話し方は、難しく感じましたが、今回は商工会議所や大学の教授がメンバーなので、私にも分かりやすく感じられました。
 昼食は市役所そばのラーメン屋に連れて行って頂きました。偶然(?)隣り合わせになった市職員の方々とも少しお話させて頂きました。
 午後は市民クラブのN議員、A議員、K議員、O議員、T議員、Y議員、竹内議員の有志勉強会を傍聴させて頂きました。
 勉強会の後はおつかい。銀行とコンビニでの払い込みです。銀行窓口が3時に閉まることを知りませんでした!そのことで竹内議員にからかわれてしまいました。でも大学1年だったら、私以外にも知らない人いますよね??そんなこと言われなきゃ知らないですよね??私が常識ないんでしょうか。
 新聞等でも報道されていましたが、姫路市は全国市民オンブズマンによる「03年度包括外部監査通信簿」での評価はとても悪いものでした。その件について、その通信簿を手に入れるよう言われました。で、調べたらスティックのようなもの(あれは何というのでしょう?ホイッスルみたいな形状なんですが。)に移す(?)ように、とも言われました。パソコン音痴なので、何をしたらいいのかがよく分からず、苦労しました。結局、ホームページではまだ発表されていなくて、電話で問い合わせ。こちらからファックスで連絡先を送付することに。ファックスの使い方はMさんに教えて頂きました。机に向かっているところをわざわざありがとうございました☆
 その後は広報課の議長補佐のUさんにご挨拶。インターンで私が何をしているのかを聞かれました。また市に関する記事が全部スクラップされているファイルも見せて頂きました。これはSさんが各項目ごとに分類・収集されたそうです。
 帰りはジバさんビルへ。探していた、ある醤油会社の商品を見つけ即購入。置かれているその会社の製品はもろみ1品だけ。売れてるのかなぁ?姫路駅のキオスクから白鷺キューピーがなくなっていてショック!店の人に聞いたところ、入荷未定とのこと。姫路場内のみやげ物屋に行くしかないかも。



21. 8月23日 末廣 恭子  2004/08/26 (木) 00:05
インターン3日目。朝は姫路駅前にてM国会議員とK県会議員と竹内議員の街頭演説。私もYさんとともにチラシ配りとしてお手伝いさせて頂きました。そこで感じたのは、姫路駅を通る通勤客が案外少ないこと。みんな、マイカーなのかなぁ??
 街頭演説の後は、M国会議員の事務所にお邪魔させて頂きました。本棚にずらっと並んだ「国会便覧」(これさえあればその時の国会議員の名前や経歴等が全部分かっちゃう、という本です。) に感動☆★M国会議員は先日私の大学で行われた、全国から学生が参加する、日本学生政策会議の政策フォーラムに招待を受けたそうです。その時のお話も聞かせて頂きました。
 竹内議員とYさんと市役所へ。Yさんはボランティアとして船場川をきれいにしようと努めています。河川管理課で色々とお話を伺いました。
 議員控室にて新聞記事チェック。ボランティアの対価として、地域通貨が支払われるという記事が興味深いと思いました。見返りを求めず、働いているからこそ、そういう人々が何らかの形でサービスを受けられるのは喜ばしいことです。地域振興にもつながります。そしてお昼。市民クラブのA議員、K議員、Y議員、MさんとTさんと竹内議員とご一緒させて頂きました。呼んでいただき、ありがとうございます☆
 午後はインターネットや資料で勉強。竹内議員が議員図書館で借りられた「わがまちの創意と工夫(全国市議会総議会)」を見せて頂きました。私が今興味を持っているのは観光政策。市政情報センターで「姫路の商業(2002年)」を購入。観光に対する姫路市の施策が知りたかったので、議会事務局でFさんに「観光基本計画」をお借りしました。職員の方に頼んで政策審議室では「姫路21世紀プラン」を購入。みなさん親切に探してくださり、とても助かりました。ありがとうございます。後半は竹内議員に色んなことを質問させて頂きました。昨日姫路城を観光したときに感じたこと、家老屋敷跡地の公園やイーグレ姫路について等。
 そんなこんなで6時。3階の廊下は真っ暗。帰りは竹内議員と同じ学校出身の方とバスが一緒でした。民生保護課に勤めていらっしゃるということで、課の仕事を詳しく教えて頂きました。



20. 8月22日 おまけ 末廣 恭子  2004/08/25 (水) 23:59
歩いて思ったのは、外から見てイーグレ姫路が何か分からない、こと。‥太陽光発電の何かかと思いました。イーグレが白鷺を意味することも、皆知らないんじゃないかなぁ。私も竹内議員に説明して頂くまで知りませんでした。何かに説明が書いてあるのかも?でもガイドブックには何も書いてなかったし(‐−;。そもそもどういう人を客層に狙っているのかが分かりにくい!本に載っていたので行ってみたのですが、観光客というより地元の人を客層としているみたい。高校生が出店を開いていて、ヨーヨー釣りなどを催していました。
家老屋敷跡の公園は、外見はすごくいい感じ。チェーン店が入ってるのは不思議でした。いよいよお城へ。さすが世界文化遺産!写真好きなのでフィルム3本使い切りましたが、足りなくて写メしたほど(笑)。中学のころオーストラリアから来た学生に、「姫路城で1番印象深かったのはトイレ」と言われましたが、厠(かわや)のことでしょう。西と東の大柱には感動。姫路城の莫大なスケールが感じられます。
弟にせがまれて城内のみやげ物屋へ。姫路限定のキューピーちゃんがすっごくかわいいっ★早速ケータイに付けました。殿様バージョンと白鷺バージョンがあります。駅でも買えるから、と姫路城内のみやげ物屋でお菓子を買わなかったのは失敗でした。駅の辺りにはあんまり売ってないんですね。駅周辺には土産物屋が少ないです。南口にあるようです(ジバさん)。姫路城へ行く観光客は中央改札を利用するのに。そのことは次の日に南口から帰る時に気がつきました。神戸限定キティや神戸プリン等‥神戸ばっかじゃん(笑)!まぁしょうがないのかな。あとで本を見て山陽百貨店で姫路限定キティが売られていることを知りました。今度買いに行かなきゃ!
帰るときに、行きしなに見つからなかった姫路市観光案内所を発見。本を買ったのでもういいや、と行かずじまい。
はっきりいって姫路市はアピール不足!もっと上手に宣伝したら観光客も増えるのに、みんな気付かず、通り過ぎてたりするんじゃないでしょうか。以外にも若いカップルの観光客が多かったので、そういう人達を惹きつけられたらいいんじゃないでしょうか。これは、私が勝手に言ってることです。専門家から見たら軽薄なことを言ってるかも。でも姫路城観光でとっても楽しい1日になりました☆★



19. 8月22日 おまけ 末廣 恭子  2004/08/25 (水) 23:59
歩いて思ったのは、外から見てイーグレ姫路が何か分からない、こと。‥太陽光発電の何かかと思いました。イーグレが白鷺を意味することも、皆知らないんじゃないかなぁ。私も竹内議員に説明して頂くまで知りませんでした。何かに説明が書いてあるのかも?でもガイドブックには何も書いてなかったし(‐−;。そもそもどういう人を客層に狙っているのかが分かりにくい!本に載っていたので行ってみたのですが、観光客というより地元の人を客層としているみたい。高校生が出店を開いていて、ヨーヨー釣りなどを催していました。
家老屋敷跡の公園は、外見はすごくいい感じ。チェーン店が入ってるのは不思議でした。いよいよお城へ。さすが世界文化遺産!写真好きなのでフィルム3本使い切りましたが、足りなくて写メしたほど(笑)。中学のころオーストラリアから来た学生に、「姫路城で1番印象深かったのはトイレ」と言われましたが、厠(かわや)のことでしょう。西と東の大柱には感動。姫路城の莫大なスケールが感じられます。
弟にせがまれて城内のみやげ物屋へ。姫路限定のキューピーちゃんがすっごくかわいいっ★早速ケータイに付けました。殿様バージョンと白鷺バージョンがあります。駅でも買えるから、と姫路城内のみやげ物屋でお菓子を買わなかったのは失敗でした。駅の辺りにはあんまり売ってないんですね。駅周辺には土産物屋が少ないです。南口にあるようです(ジバさん)。姫路城へ行く観光客は中央改札を利用するのに。そのことは次の日に南口から帰る時に気がつきました。神戸限定キティや神戸プリン等‥神戸ばっかじゃん(笑)!まぁしょうがないのかな。あとで本を見て山陽百貨店で姫路限定キティが売られていることを知りました。今度買いに行かなきゃ!
帰るときに、行きしなに見つからなかった姫路市観光案内所を発見。本を買ったのでもういいや、と行かずじまい。
はっきりいって姫路市はアピール不足!もっと上手に宣伝したら観光客も増えるのに、みんな気付かず、通り過ぎてたりするんじゃないでしょうか。以外にも若いカップルの観光客が多かったので、そういう人達を惹きつけられたらいいんじゃないでしょうか。これは、私が勝手に言ってることです。専門家から見たら軽薄なことを言ってるかも。でも姫路城観光でとっても楽しい1日になりました☆★



18. 8月23日 末廣 恭子  2004/08/25 (水) 20:27
インターン3日目。朝は姫路駅前にてM国会議員とK県会議員と竹内議員の街頭演説。私もYさんとともにチラシ配りとしてお手伝いさせて頂きました。そこで感じたのは、姫路駅を通る通勤客が案外少ないこと。みんな、マイカーなのかなぁ??
 街頭演説の後は、M国会議員の事務所にお邪魔させて頂きました。本棚にずらっと並んだ「国会便覧」(これさえあればその時の国会議員の名前や経歴等が全部分かっちゃう、という本です。) に感動☆★先日私の大学で行われた、全国から学生が参加する、日本学生政策会議の政策フォーラムに招待を受けたそうです。その時のお話も聞かせて頂きました。
 竹内議員とYさんと市役所へ。Yさんはボランティアとして船場川をきれいにしようと努めています。河川管理課で課長補佐であるMさんに色々とお話を伺いました。
 議員控え室にて新聞記事チェック。ボランティアの対価として、地域通貨が支払われるという記事が興味深いと思いました。見返りを求めず、働いているからこそ、そういう人々が何らかの形でサービスを受けられるのは喜ばしいことです。地域振興にもつながります。そしてお昼。市民クラブのA議員、K議員、Y議員、MさんとTさんと竹内議員とご一緒させて頂きました。呼んでいただき、ありがとうございます☆
 午後はインターネットや資料で勉強。竹内議員が議員図書館で借りられた「わがまちの創意と工夫(全国市議会総議会)」を見せて頂きました。私が今興味を持っているのは観光政策。市政情報センターで「姫路の商業(2002年)」を購入。観光に対する姫路市の施策が知りたかったので、議会事務局でFさんに「観光基本計画」をお借りしました。職員の方に頼んで政策審議室では「姫路21世紀プラン」を購入。みなさん親切に探してくださり、とても助かりました。ありがとうございます。後半は竹内議員に色んなことを質問させて頂きました。昨日姫路城を観光したときに感じたこと、家老屋敷跡地の公園やイーグレ姫路について等。
 そんなこんなで6時。3階の廊下は真っ暗。帰りは竹内議員と同高校出身の市職の方とバスが一緒でした。民生保護課に勤めていらっしゃるということで、課の仕事を詳しく教えて頂きました。



17. 8月22日 おまけ 末廣 恭子  2004/08/25 (水) 20:27
★おまけ★
 実は姫路城に行った事がありません。ということで、8月22日日曜日、小学5年生の弟と姫路城に行きました(≧∀≦)芦屋から電車で45分。姫路駅中央口を出てお城目指して歩きました。たどり着くまでのコンビニの多さに驚きました。駅から見ると近く見えたのに、案外遠くてしんどかった。以下行った場所や思ったことを書いていきます。姫路観光についての文なので、正直、姫路市の人から見たら、おもしろくも何ともないかもしれません。



16. 8月22日 おまけ 末廣 恭子  2004/08/25 (水) 20:25
歩いて思ったのは、外から見てイーグレ姫路が何か分からない、こと。‥太陽光発電の何かかと思いました。イーグレがラテン語で白鷺を意味することも、皆知らないんじゃないかなぁ。私も竹内議員に説明して頂くまで知りませんでした。何かに説明が書いてあるのかも?でもガイドブックには何も書いてなかったし(‐−;。そもそもどういう人を客層に狙っているのかが分かりにくい!本に載っていたので行ってみたのですが、観光客というより地元の人を客層としているみたい。市の高校生が出店を開いていて、ヨーヨー釣りなどを催していました。
家老屋敷跡の公園は、外見はすごくいい感じ。チェーン店が入ってるのは不思議でした。いよいよお城へ。さすが世界文化遺産!写真好きなのでフィルム3本使い切りましたが、足りなくて写メしたほど(笑)。中学のころオーストラリアから来た学生に、「姫路城で1番印象深かったのはトイレ(厠のことだと思います)」と言われました。実際行くと、跡地のみでした。なんでそんなに強調されたんだろう??本にも載ってないし。西と東の大柱には感動。姫路城の莫大なスケールが感じられます。
弟にせがまれて城内のみやげ物屋へ。姫路限定のキューピーちゃんがすっごくかわいいっ★早速ケータイに付けました。殿様バージョンと白鷺バージョンがあります。駅でもかえるから、と姫路城内のみやげ物屋でお菓子を買わなかったのは失敗でした。駅の辺りにはあんまり売ってないんですね。中央口にはみやげ物が少なすぎです。南口のほうが充実?姫路城へ行く観光客は中央口を利用するのに、なんで??その子とは次の日に南口から帰る時に気がつきました。神戸限定キティや神戸プリン等‥神戸ばっかじゃん(笑)!!間ぁしょうがないのかな。あとで本を見て山陽百貨店で姫路限定キティが売られていることを知りました。今度買いに行かなきゃ!
帰るときに、行きしなに見つからなかった姫路市観光案内所を発見。本を買ったのでもういいや、と行かずじまい。
はっきり言って姫路市はアピール不足!もっと上手に宣伝したら観光客も増えるのに、みんな気付かず、通り過ぎてたりするんじゃないでしょうか。以外にも若いカップルの観光客が多かったので、そういう人達を惹きつけられたらいいんじゃないでしょうか。これは、私が勝手に言ってることです。専門家から見たら軽薄なことを言ってるかも。でも姫路城観光でとっても楽しい1日になりました☆★



14. 8月23日 末廣 恭子  2004/08/23 (月) 22:43
 インターン3日目。朝は山陽姫路駅前にてM国会議員とK市議会議員と竹内議員の街頭演説。私もビラ配りとしてお手伝いさせて頂きました。



13. Re: インターン日記 8月19日 ひであき  2004/08/23 (月) 16:34
>  午後はおつかい。通帳を持って間もない私は、銀行振込みは1度しかやったことがなく、ましてや郵便振込みなんてしたことがありません。

一人暮らしをすると引越しや公共料金の手続きなどは結構頻繁にしますからね。近い将来、ネット振込みが主流になるのでしょうが、もう少し手数料の差をつけてほしいですね。そう言えば、先週の土曜日、14時までに現金を引き出したのですが、105円の手数料がかかって驚きました。土曜も全て有料ですね。利息にしたら1年分…。

>  今回は日記を打つのに半日も掛かってしまいました。文を作るのが遅いせいもあるけど、もっと機械に強くならないと。

本来、自分の日記は自分のために書くものですから、表現等は難しいでしょう。まだ慣れないし。推敲すると、その分だけ何か得るものがあると思います。次回以降は、普通の大学生の視点を活かしつつ、事象について深く表現していけばいいのではないでしょうか。



12. インターン日記 8月19日 末廣 恭子  2004/08/20 (金) 19:41
インターン2日目。ノートパソコンを持参。午前は市職員組合Fさんが竹内議員とお話されるのを傍聴させて頂きました。その後主要な新聞記事がピックアップされたものを読むように言われました。読み慣れていなくて(!) 読むのにとても時間を要しました。この機会に新聞講読を習慣づけようと思います。
 あっという間にお昼。付近のカレ−屋でオムライスカレーを頂きました。(オムライスは私の大好物☆★)昼食後は市役所探検です。銀行や市民サロン等を案内して頂きました。神戸新聞の記者Tさんとお話させて頂きました。県警を担当していたこともあるらしく、芦屋市政についても貴重な意見が伺えました。(芦屋は現在財政破綻の危機にあり、行政改革実施中。) 議員図書室では資料熟読中のTさんにお会いしました。
 午後は竹内議員のおつかい。通帳を持って間もない私は、銀行振込みは1度しかやったことがなく、ましてや郵便振込みなんてしたことがありません。わくわくしながら出掛けました。無事終えて戻り、封筒の投函へ。受付で切手を頂き、郵便局のポスト迄投函しに行きました。受付の方々が封筒を預かると声を掛けて下さったのに、理解していなくて自外迄出しに行きました。(せっかく言って下さったのにごめんなさい。)どうせ郵便局まで行くなら、切手も郵便局で買えばよかったのに。
 完璧とはいえないおつかいの後は、インターン日記の自己紹介欄を埋める作業。趣味の欄を埋めるのに時間が掛かりました。何か書かなきゃと必死で考えたのであまり見てほしくないかも‥。
 市役所を出てから、竹内議員にN労働組合姫路分会へ連れて行って頂きました。親切にもY議員が車に乗せて下さいました。どうもありがとうございます★Oさん、Nさん、Iさん、Kさんと名刺を交換させて頂きました。ドジなことに、先に頂いた方の名刺を出してしまいました。急いで謝りました。失敗失敗、もう2度とやりません!私にも分かるように、労働組合とは何かを丁寧に説明してくださいました。
 その後竹内議員の奥様も合流して、一緒にお買い物。YさんやFさん達とNさんのお宅にお邪魔させて頂きました。竹内議員の奥様がわざわざ砥堀から姫路駅迄車で送って下さり、帰途に着きました。
 今回は日記を打つのに半日も掛かってしまいました。文を作るのが遅いせいもあるけど、もっと機械に強くならないと。



9. Re: インターン日記 8月16日 ひであき  2004/08/20 (金) 02:08
>不思議なことに委員会では、資料は配りません。

事務局に確認したところ、委員会で配布される資料は委員会室の隣の市民サロン(喫煙所のあるところ)に委員会開催時間中に限り1部置かれ、閲覧可能ということです。別室で委員会開催中に閲覧というのもよくわかりませんが、実は傍聴される方がほとんどないため、資料を用意しておくと無駄になることも多く、資料を別室においておくことにしているそうです。

正直なところ、「(資料の)上の事件」とか「5ページの問題」とかいう資料を前提にしたやり取りが多く、せっかく来ていただいた傍聴者に何の議論がされているのかわからないこともあると思います。あくまで試行ということですので、事務的に試行結果を分析し、善処がはかられるでしょう。

> 新聞記者の傍聴態度〜
私の知る限り、国会等どこでも同じようです(笑)。私たち議員がこういったことでも言おうものなら、議論が睡魔を呼んだ(中身がない)などと言われそうです(苦笑)。そういえば、先日の戦没者慰霊式典でも献花のおかれたステージ上にカラフルな色シャツで登壇し、写真を撮っている若い方もいました。葬儀等で取材する際は…的な話は、私たちが言うべき話でもなく、先輩記者に教えてもらう話かもしれませんね。生意気なことを書くと怒られそうです(笑)。

>  親子丼、ベッチョナイ
食事内容(笑)。有名な播州弁ですね。

>  今日は2回も会議に参加させて頂きましたが、同じことを何度も繰り返し聞いてたような..。

厳しい指摘ですね。持ち時間制や会派割り当て制でもありませんし、委員会記録には質問者の名前が掲載されるわけでもありません。ただし、聴衆が満員だった!でしょう。議員の特性として、傍聴者が多いと、張り切って頑張るものなのかもしれませんね。



7. インターン日記 8月16日 末廣 恭子  2004/08/17 (火) 00:43
初のインターン活動日。駅での街頭演説に参加させて頂く為に、朝6時の電車に乗って行きました。が、残念なことにお盆の為活動はお休み。ボランティアとして竹内議員の後援も務めるOさんとYさんに会わせて頂きました。
 気を取り直して、市役所へ。10時からは合併問題調査特別委員会傍聴。一般の方も来ていました。不思議なことに委員会では、資料は配りません。私には竹内議員が事前に用意してくださいました。前の席の方は資料がなく、不自由してらしたので、隣席にいざなったところ心よく移って頂けました。資料を持っている方がいると思ったら、新聞記者の方でした。市民のためにある会議なのに、資料がもらえないのはおかしいと思います。竹内議員らの質問やそれに対する答弁を聞き取り、メモするのはすごく大変でした。熟語が分からず、カタカナばかりのメモとなりました。新聞記者の傍聴態度も気になりました。ずっとメールしているか机に突っ伏して寝るのはどうかな、と。会議に臨む側の士気を下げると言うか。傍聴側に対しても失礼な感じです。2時間がとても長く感じました。毎回あんなに長時間集中して発言するのは大変だろうなぁ☆
 やっと待ちに待った昼休み。市役所の地下食堂に連れて行ってもらいました。大学で1番食べる親子丼を食べました。大学生協より白ご飯がずっとおいしかったです。
 1時からは文教委員会を竹内議員と傍聴です。ある議員さんが「ベッチョナイ」と言うのを聞き何のことか分からず、とりあえず聞き漏らすまいとメモしました。幼稚園の統廃合に関する単語だと思っていたら、後で竹内議員に聞いて大笑い。「別状ない」という播州弁でした(笑)。中学校の給食制や校舎のシックハウスに関しての討議だったので、私にも身近で分かりやすかったです。給食制は、お弁当と選択できる点やコストがかからない点が魅力的です。私の家は兄弟5人。母の負担が減るだろうなあと思いました。
 今日は2回も会議に参加させて頂きましたが、同じことを何度も繰り返し聞いてたような..。皆がもっと簡略に、かつ重複なしで話せば、2時間どころか30分で終わるんじゃないかしら(^^ヾ。
 会議後は竹内議員に、KさんとMさんと焼き肉をごちそうになりました。初日でとても緊張しましたが楽しい1日となりました。ありがとうございました!次のインターン日が楽しみです★